TV通販QVCで見つけるトラベルジュエリー

女性が大好きなジュエリー。 その大好きなジュエリーを旅先でのバレエ鑑賞、高級レストランでのディナー、パーティーなどに身に着けたい! 誰でもそう思いますよね。 ですが、実際、ダイヤモンドやエメラルドなどを使った本物のジュエリーを海外へ持っていくことは、一部の方々を除き、無くしたり、盗難にあったりすることを考えて、一般人ではほとんどないと思います。 そこで登場するのがトラベルジュエリーです。 この記事では、旅行はもちろん、日常のスポーツ、レジャー、仕事のときにも重宝するトラベルジュエリーについてご紹介します。 ...

今からでも遅くない!FIFAワールドカップ カタール大会2022観戦旅行への道。日程・会場・チケット・観光ガイドなど

あの大満足の2018年サッカーロシアW杯観戦旅から早4年。 ついに開幕したFIFAサッカーワールドカップ・カタール大会2022(カタールW杯)。 日本代表の初戦であったドイツ戦の「ドーハの奇跡」な大勝利! そして、まさかのコスタリカ戦の敗北…。 からの、これまたまさかのスペイン戦での逆転勝利で、なんとグループステージを第一位で突破! 今からでもカタールへ行きたい人、沢山いるのでは? コロナ禍、ロシアのウクライナ侵攻、円安、燃油サーチャージ高騰、馴染みのない中東旅、パスポート期限切れなど、前回のように素早く ...

ポケトークW・S・SPlus徹底比較口コミレビュー!海外一人旅・女子旅におすすめの翻訳通訳機はどれ?

ガイドさんがいる海外ツアーではなく個人手配での海外旅行だと、どうしても現地で直接自分でコミュニケーションを取らなければいけません。 そんな自分以外に頼る人が誰もいない海外一人旅のお供として持って行きたい、大人気の音声翻訳機がポケトーク。 もちろん、現地でのコミュニケーションに問題がない人やコミュニケーションをする必要がない人は必要はありません。 ポケトークをおすすめする人は以下の人です。 海外へ個人旅行で行く人 英語圏以外の国へ行く人 語学学習をしている人 ビジネスで英語を使う人 ポケトークは3機種展開さ ...

厳選!海外旅行におすすめのクレジットカード10選【海外一人旅・女子旅・遠征旅】

海外旅行の際、クレジットカードが必須なことは常識です。 でも、そのクレジットカードに付帯するサービスをどれだけ知っているか、どれだけ使いこなせているかで、普通の旅行が、お得に、さらに楽しいものになります。 この記事に当ブログおすすめのクレジットカードを10枚ピックアップしました。 これらのおすすめクレジットカード10枚を以下のポイントでまとめました。 海外一人旅、女子旅、遠征旅など、個人で海外へ旅する人こそ、クレジットカードの特典を駆使して旅行をお得に存分に楽しみましょ! エポスカード エポスカードは、W ...

マリオットボンヴォイ・アメックス 口コミ徹底レビュー!無料宿泊特典でザ・リッツ・カールトン日光に泊まってきました♪

ザ・リッツ・カールトン、セントレジス、ウェスティン、シェラトンなどのマリオット系列の高級ホテル宿泊でお得になる、当ブログ強力推しのクレジットカードのマリオットボンヴォイ・アメックス。 このカードの大きな魅力の一つが、カードの更新時に下記の条件付きで付与される無料の宿泊特典です。 マリオットボンヴォイ・アメックスを年間150万円以上利用で、 スタンダードカード:35,000ポイントまでで泊まれるホテル プレミアムカード:50,000ポイントまでで泊まれるホテル プレミアムカードで50,000ポイント分の無料 ...

ロシアのお土産におすすめ!可愛いパッケージのチョコレート菓子

ロシア旅行のお土産、特にバラマキお土産としておすすめなのがチョコレート菓子です。 ロシアのチョコレートは高級なものでも比較的お安いのです。 ですが、スーパーや免税店などで売っている、安くて美味しくて可愛いパッケージのチョコレートの方がロシアっぽさがあっておすすめです。 神戸のゴンチャロフやモロゾフなど、ロシア人由来のチョコレートには馴染みがあるだけある日本人にとっては、 他のヨーロッパのチョコレートにあるようなしつこい甘味ではない、懐かしい素朴な美味しさのロシアのチョコレートはお気に召す味かと。 【ロシア ...

TV通販QVCで見つけるトラベルジュエリー

女性が大好きなジュエリー。 その大好きなジュエリーを旅先でのバレエ鑑賞、高級レストランでのディナー、パーティーなどに身に着けたい! 誰でもそう思いますよね。 ですが、実際、ダイヤモンドやエメラルドなどを使った本物のジュエリーを海外へ持っていくことは、一部の方々を除き、無くしたり、盗難にあったりすることを考えて、一般人ではほとんどないと思います。 そこで登場するのがトラベルジュエリーです。 この記事では、旅行はもちろん、日常のスポーツ、レジャー、仕事のときにも重宝するトラベルジュエリーについてご紹介します。 ...

ポケトークW・S・SPlus徹底比較口コミレビュー!海外一人旅・女子旅におすすめの翻訳通訳機はどれ?

ガイドさんがいる海外ツアーではなく個人手配での海外旅行だと、どうしても現地で直接自分でコミュニケーションを取らなければいけません。 そんな自分以外に頼る人が誰もいない海外一人旅のお供として持って行きたい、大人気の音声翻訳機がポケトーク。 もちろん、現地でのコミュニケーションに問題がない人やコミュニケーションをする必要がない人は必要はありません。 ポケトークをおすすめする人は以下の人です。 海外へ個人旅行で行く人 英語圏以外の国へ行く人 語学学習をしている人 ビジネスで英語を使う人 ポケトークは3機種展開さ ...

厳選!海外旅行におすすめのクレジットカード10選【海外一人旅・女子旅・遠征旅】

海外旅行の際、クレジットカードが必須なことは常識です。 でも、そのクレジットカードに付帯するサービスをどれだけ知っているか、どれだけ使いこなせているかで、普通の旅行が、お得に、さらに楽しいものになります。 この記事に当ブログおすすめのクレジットカードを10枚ピックアップしました。 これらのおすすめクレジットカード10枚を以下のポイントでまとめました。 海外一人旅、女子旅、遠征旅など、個人で海外へ旅する人こそ、クレジットカードの特典を駆使して旅行をお得に存分に楽しみましょ! エポスカード エポスカードは、W ...

マリオットボンヴォイ・アメックス 口コミ徹底レビュー!無料宿泊特典でザ・リッツ・カールトン日光に泊まってきました♪

ザ・リッツ・カールトン、セントレジス、ウェスティン、シェラトンなどのマリオット系列の高級ホテル宿泊でお得になる、当ブログ強力推しのクレジットカードのマリオットボンヴォイ・アメックス。 このカードの大きな魅力の一つが、カードの更新時に下記の条件付きで付与される無料の宿泊特典です。 マリオットボンヴォイ・アメックスを年間150万円以上利用で、 スタンダードカード:35,000ポイントまでで泊まれるホテル プレミアムカード:50,000ポイントまでで泊まれるホテル プレミアムカードで50,000ポイント分の無料 ...

アメックスの補償内容解説!コロナ禍での旅行やイベントなどのキャンセル費用を期間限定で補償!

以前、新型コロナウイルス拡大の影響で、海外観戦できなくなった際の、試合や公演のチケットの返金の可否についての記事を書きました。 新型コロナウイルスの影響で行けなくなった海外の試合や公演のチケットは返金される? 試合や公演が中止や延期になった場合のチケットについては、大体、返金される方向でした。 ですが、日本から渡航できなくなった場合、自分の判断で旅行やイベントへの参加を断念した場合、 それに関わる航空券やホテル代などはキャンセル料を支払わなければならなかったり、全額諦めるしかありませんでした。 この度、ア ...

新型コロナウイルスの影響で行けなくなった海外の試合や公演のチケットは返金される?

英プレミアリーグ、3月の全試合延期を発表…再開は4月3日予定 https://t.co/gT1Ach87Cl #gekisaka pic.twitter.com/MJqj6GS5DC — ゲキサカ (@gekisaka) March 13, 2020 新型コロナウイルス拡大の影響で、外出禁止令が出ている国も多く、 日本からの入国制限を行っている国々が88ヵ国にのぼり、 日本もEU諸国を中心とした国々からの入国を拒否する事態にまで至っています。 イギリスのサッカープレミアリーグも、3月の試合を全部延期になり ...

もっと見る

今からでも遅くない!FIFAワールドカップ カタール大会2022観戦旅行への道。日程・会場・チケット・観光ガイドなど

あの大満足の2018年サッカーロシアW杯観戦旅から早4年。 ついに開幕したFIFAサッカーワールドカップ・カタール大会2022(カタールW杯)。 日本代表の初戦であったドイツ戦の「ドーハの奇跡」な大勝利! そして、まさかのコスタリカ戦の敗北…。 からの、これまたまさかのスペイン戦での逆転勝利で、なんとグループステージを第一位で突破! 今からでもカタールへ行きたい人、沢山いるのでは? コロナ禍、ロシアのウクライナ侵攻、円安、燃油サーチャージ高騰、馴染みのない中東旅、パスポート期限切れなど、前回のように素早く ...

ロシアのお土産におすすめ!可愛いパッケージのチョコレート菓子

ロシア旅行のお土産、特にバラマキお土産としておすすめなのがチョコレート菓子です。 ロシアのチョコレートは高級なものでも比較的お安いのです。 ですが、スーパーや免税店などで売っている、安くて美味しくて可愛いパッケージのチョコレートの方がロシアっぽさがあっておすすめです。 神戸のゴンチャロフやモロゾフなど、ロシア人由来のチョコレートには馴染みがあるだけある日本人にとっては、 他のヨーロッパのチョコレートにあるようなしつこい甘味ではない、懐かしい素朴な美味しさのロシアのチョコレートはお気に召す味かと。 【ロシア ...

ロシアのお土産におすすめ!買えたら本当にラッキー!幻のクノールのボルシチ

まだまだ海外旅行には行けない状況が続くようですね。 欧州方面へは、早くて来年の春以降ぐらいからでしょうかね? 引き続き、ロシア旅行ネタです。 今回はロシア旅行のでのお土産、クノールのインスタントスープのボルシチです。 美味しくて、1袋20円から25円ほどなので、自分用にはもちろん、バラマキ用のお土産にとても便利です。 ただ、ロシアの家庭では普通に手作りのボルシチを食べるのが一般的なせいか、なかなか手に入り難いんですよね。 なので、見つけたら即買い!大量買いがおすすめです。 バラマキお土産にピッタリ このク ...

ロシアのお土産におすすめ!蜂蜜をホイップしたハニースフレ

ロシアで買いたいお土産のひとつに、ジャムにならんで蜂蜜があります。 蜂蜜は普通のスーパーでも簡単に手に入りますが、手作りの蜂蜜を専門に売っているお店も街のあちこちにあって、量り売りをしています。 それらの蜂蜜をお土産にするのも良いのですが、できればロシアならではの「ハニースフレ」という蜂蜜を購入するのがおすすめです。 ハニースフレとはホイップした蜂蜜 ハニースフレ(Honey Souffle)とは、普通の蜂蜜は寒いロシアでは固まりやすいので、ナッツや果物を一緒にホイップして、栄養度もアップして食べやすくし ...

ロシアのお土産におすすめ!チーズケーキバー・シリアルバー

ミルク、ヨーグルト、チーズ、アイスクリームなど、ロシアの乳製品は濃厚でとても美味しいのですが、 お土産にできる美味しい乳製品のお菓子としてお勧めなのが、シロークと呼ばれるチーズケーキバーがチョコレートでコーティングされたデザートです。 リンク チーズケーキバー(シローク) お味もバニラ、イチゴ、チョコレート、ココナッツなどがあり、中にキャラメルソースやチョコレートソースなどが入っているもの、コーティングされているチョコレートもミルク、ホワイト、ダークチョコレートなどがあったりと、ブランドや味の種類も豊富で ...

時差ボケ対策!機内では寝ない。到着したら現地時間ですぐ行動

最近、特に海外旅行での「時差ボケ」ためから起こるトラブルやロスが頻繁になってきたと思うお年頃な私。 いろいろ話を聞いたり、試してみたりしましたが、結局、時差ボケを軽減するポイントとしては、単純に「出来るだけ出発前から現地時間で行動すること」に尽きるような気がします。 海外への観戦・鑑賞遠征旅行で身近な欧州への直行便の場合、日本を午前中に出発して、現地に夕方辺りに到着する便が多いのです。 ですがその場合、日本時間+数時間余計に起きているだけで現地時間に調整できるので、実は他地域より体調管理が楽です。 *エコ ...

もっと見る

日本航空422便(モスクワ→成田)エコノミークラス搭乗記 2018年機内食

約2週間のサッカーW杯ロシア大会観戦旅行を終えて、モスクワのドモジェドヴォ空港から日本航空422便19:15発成田行きに乗りました。 今後、JALのモスクワ便はドモジェドヴォ空港ではなくシェレメチェヴォ空港に変わるようです。 ですが、約9時間の飛行時間は変わらないので、2回目の機内食は軽食になるなど、基本的なサービス内容のレビューを。 今後のロシア旅行の参考にして頂ければ幸いです。 W杯モードが続くJALさん ちょうどグループステージが終わって、日本代表も勝ち進んだ決勝トーナメントに入る前。 ドモジェドヴ ...

モスクワ|ボリショイ劇場でバレエ鑑賞|ボリショイバレエの「ライモンダ」当日・座席からの見え方

サッカーW杯ロシア大会観戦旅行時、モスクワでボリショイ・バレエの「ライモンダ」を鑑賞してきました。 このバレエ鑑賞の前にボリショイ劇場を元日本人バレリーナの方のガイドによる劇場見学ツアーに参加したこともあり、劇場自体全体を楽しみながらバレエを観ることが出来ました。 今回のボリショイ・バレエのライモンダのバレエ鑑賞を通して、ボリショイ劇場をレビューします。 今後のロシア旅行の参考にして頂ければ幸いです。 ちゃんとお洒落をして行く ボリショイ劇場に鑑賞に来るお客さん達の大半は、ちゃんとお洒落をしてきています。 ...

ロシア|カフェムームー Cafe Mu-Mu|カフェ巡りにおすすめ!一人旅でも気軽にロシア料理が食べられる店

日本人の味覚に合う美味しいグルメが多いロシア。 そんなロシアはカフェ王国で、24時間営業しているお店も結構あります。 高級店でのグルメにこだわらなければ、一人旅の外食にも便利に利用できるカフェがおすすめです。 特にカフェムームー(Cafe Mu-Mu)は、駅近くや大通沿いにあることが多く、観光の合間に立ち寄るのにもとても便利です。 伝統的なロシア料理からピザ、スシ、アイスクリームまでとメニューの守備範囲は広く、お茶もソフトドリンク、ハーブティーからコーヒーまでいろいろ選べます。 カフェテリア式セルフサービ ...

ボルゴグラード|ボルゴグラード・アリーナでサッカー観戦|FIFAワールドカップ・ロシア大会 日本 vs ポーランド

ロシアのボルゴグラードで行われた、2018年のFIFAワールドカップ・ロシア大会での日本代表対とポーランド代表戦を現地観戦した様子のレビュー記事です。 大会の中でも最悪の試合の一つ、「忖度試合」ともいわれたポーランド戦。 はるばる日本から応援にいった日本人サポーター達より、現地ロシア各地から観戦にきていたロシア人達の方がメチャクチャ怒っていた試合でした。 そんな試合の現地スタジアムの様子です。 スタジアムへのアクセス 早朝から街をウロウロした後、いよいよボルゴグラード・アリーナ―へ向かうため無料バスに乗り ...

ボルゴグラード|スターリングラード攻防戦パノラマ博物館・ロシア西南部ボルガ川西岸・ママエフの丘・プルシェンコの出身地|街歩きレビュー

モスクワから飛行機で約2時間の距離にあるロシア西南部のボルゴグラード。 ロシアW杯グループHの第3戦の日本代表とポーランド代表の試合観戦で訪れたボルガ川西岸の街です。 ママエフの丘やスターリングラード攻防戦パノラマ博物館などが見どころであるほか、プロフィギュアスケーターのプルシェンコさんの出身地でもあります。 モスクワからの列車に約24時間揺られて着いたボルゴグラードは、40度を超える猛暑で思うように動けませんでしたが、とても静かで落ち着いたロシアの地方都市を知ることができました。 廃れた寂しい雰囲気の市 ...

モスクワ|ルジニキ・スタジアムでサッカー観戦|FIFAワールドカップ・ロシア大会 フランス vs デンマーク

サッカーロシアW杯観戦旅行時、ロシア最大のスタジアムであるモスクワのルジニキ・スタジアム(Luzhniki Stadium)で、フランス代表対デンマーク代表の試合を観てきました(2018年6月26日)。 元アトレティコマドリードのグリーズマンと、アーセナルにいたジルーと、今大会注目選手No.1のムバッペのプレーが観たかったからです。 ですが、この試合が今大会の最悪の試合、忖度試合の一つである試合を観ることになってしまうとは…。 ルジニキ・スタジアム ルジニキ・スタジアムの最寄り駅は、モスクワの地下鉄1号線 ...

もっと見る