
海外旅行の際、クレジットカードが必須なことは常識です。
でも、そのクレジットカードに付帯するサービスをどれだけ知っているか、どれだけ使いこなせているかで、普通の旅行が、お得に、さらに楽しいものになります。
この記事に当ブログおすすめのクレジットカードを8枚ピックアップしました。
1 | エポスカード | 即日発行、年会費無料、海外旅行保険(自動付帯)、キャッシュレス診療、年会費無料でゴールドカード招待有 |
2 | 即日発行、年会費無料、年会費無料でゴールドカード招待有 | |
3 | イオンSuicaカード | 即日発行、年会費無料、海外旅行保険(自動付帯) |
4 | 楽天カード |
年会費無料、海外旅行保険(利用付帯) |
5 | 楽天プレミアムカード |
海外旅行保険(自動付帯)、プライオリティパス(プレステージ)付帯 |
6 | 年会費無料、海外旅行保険(自動付帯)、キャッシュレス診療 | |
7 | MICARD+ゴールド |
海外旅行保険(利用付帯)、キャッシュレス診療、羽田空港ラウンジ(TIAT LOUNGE)、海外旅行ショッピング高還元 |
8 | マリオット系列ホテル高還元、マイル交換 |
これらのおすすめクレジットカード10枚を以下のポイントでまとめました。
- 即日発行できるカード
- 年会費が無料のカード
- 海外旅行保険が自動付帯のカード
- 海外旅行保険が手厚いカード
- キャッシュレス診療がある
- 国内・海外の空港ラウンジを使えるカード
- ANAやJALなどのマイルを無期限で貯められるカード
- 高級ホテルでお得に特典を受けられるカード
海外一人旅、女子旅、遠征旅など、個人で海外へ旅する人こそ、クレジットカードの特典を駆使して旅行をお得に存分に楽しみましょ!
エポスカード
エポスカードは、Webやマルイなどの店頭で入会申し込みをすると、店頭で受取ができます。
年会費は永年無料。
なのに海外旅行保険が自動付帯で、その補償内容も他のゴールドカードにも負けないほど優秀です。
なのに海外旅行保険が自動付帯その補償内容は他のゴールドカードにも負けないほどの優秀。
現地で病院にお世話になった際の治療費をその場で自腹で建て替えなくて良い、キャッシュレス診療にも対応しています。
そして、一定金額以上の利用条件をクリアすると、年会費無料のままゴールドカードへの招待がきます。
もちろん、そのゴールドカードの海外旅行保険の補償額はエポスカードよりグレードアップします。
イオンカードWAON一体型/イオンカードセレクト
イオンカード(WAON一体型)もイオンカードセレクトも、Webやイオンなどの店頭で入会申し込みをすると、店頭で受取ができます。
年会費は永年無料。
海外旅行保険は付帯していませんが、一定金額以上の利用条件をクリアすると、年会費無料のままゴールドカードへの招待がきます。
この2枚の差は、イオンカード(WAON一体型)の引き落とし口座は選べますが、イオンカードセレクトの引き落とし口座はイオン銀行のみの点です。
その分、イオンセレクトの方がゴールドカードへの招待が来やすいという噂も…。
もちろん、イオンゴールドカードには海外旅行保険(利用付帯)が付帯しています。
イオンSuicaカード
イオンカードとSuicaカードが一体となったイオンSuicaカードも、他のイオンカードと同じく、Webやイオンなどの店頭で入会申し込みをすると、店頭で受取ができます。
年会費は永年無料。
ですが、他のイオンカードと違うのが海外旅行保険(自動付帯)が付いているという点です。
なお、こちらは一定金額以上の利用条件クリアでのゴールドカードへの招待はありません。
横浜インビテーションカード
ジャックス 横浜インビテーションカード(ハマカード) は、ジャックスカードと横浜観光プロモーションとのコラボカードです。
年会費無料であるうえ、海外旅行保険が自動付帯という優秀でお得な、知る人ぞ知るカードです。
現地で病院にお世話になった際の治療費をその場で自腹で建て替えなくて良い、キャッシュレス診療にも対応しています。
もちろん、横浜在住でなくても発行できますよ。
楽天カード
楽天カードは、年会費無料で楽天市場など楽天グループでの買い物や利用で楽天ポイントが大きく貯まる便利なカードです。
海外旅行保険は利用付帯ですが、その補償内容は手厚いので、航空券やホテルの予約で利用するのが良いかと。
楽天プレミアムカード
楽天プレミアムカードは海外旅行好き、一人旅好きだったら知っている必須カード。
楽天でのお買い物で高還元率になるのはもちろん、海外の空港にある空港ラウンジを無料で何度も使えるプライオリティパス(プレステージ)を無料で発行できます。
また、国内・海外旅行保険も自動付帯な点もポイントです。
楽天カードのゴールドカード版なので、サービスも還元率も手厚く、海外に頻繁に行く人、乗り継ぎ便を良く利用する人は、持っていて損のないカードです。
エムアイカード プラスゴールド
三越伊勢丹のカードであるエムアイカード ゴールドとMICARD+ゴールド
は、Webや三越や伊勢丹の各店頭で入会申し込みをすると、店頭で受取ができます。
2枚のカードの違いは年会費とクーポンの付与がある点で、海外旅行保険が自動付帯です。
また、国内の空港ラウンジのほか、航空会社のラウンジ並みの質と評判の高い羽田空港の国際線ラウンジTIATラウンジが使え、海外利用で高還元である点は変わりません。
年会費の差は、MICARD+ゴールドに付与される百貨店クーポン4,200円分とポイント還元率でほぼ相殺されますよ。
三越伊勢丹での利用で還元率が高いのはもちろんなのですが、実は海外利用でも還元率が高く、お得に使えるカードなのです。
海外旅行保険は自動付帯分と利用付帯分を合計すると、他のゴールドカードと比べても高額な補償内容になるのも大きなポイントです。
現地で病院にお世話になった際の治療費をその場で自腹で建て替えなくて良い、キャッシュレス診療にも対応しています。
マリオットアメックス
マリオットボンヴォイ・プレミアム・カードと マリオットボンヴォイ・アメリカン・エキスプレス・カードは、ザ・リッツ・カールトン、セントレジス、ウェスティン、シェラトンなどのマリオット系列のホテルに宿泊で高還元になるアメックスカードです。
海外旅行保険は利用付帯ですが、空港宅配が復路1回/1旅行、スーツケース1個まで利用可。
国内の空港ラウンジも無料で利用できますが、海外の空港ラウンジは利用できません。
これら2枚の違いは、年会費、海外旅行保険の補償額の差、付与されるプロテクションの数、マリオットボンヴォイ会員ステータスのゴールドステータスととシルバーステータスの差になります。
総合的に選ぶならマリオットボンヴォイ・プレミアム・カード一択!
その他の大きなポイントとしては、ホテル宿泊や普段の買い物で貯めたポイントを、40社以上の航空会社のマイルにお得に移行できる点です。
新規入会は公式より紹介入会が6,000ポイント多くポイントがもらえます!
おすすめクレジットカードのまとめ
即日発行 | エポスカード |
イオンSuicaカード | |
MICARD+ゴールド |
|
年会費無料 | エポスカード |
イオンSuicaカード | |
楽天カード |
|
ジャックス 横浜インビテーションカード(ハマカード) | |
海外旅行保険が自動付帯 | エポスカード |
イオンSuicaカード | |
ジャックス 横浜インビテーションカード(ハマカード) | |
楽天プレミアムカード |
|
海外旅行保険が手厚い | MICARD+ゴールド |
マリオットボンヴォイ・プレミアム・カード | |
空港ラウンジ利用可 | 楽天プレミアムカード |
MICARD+ゴールド |
|
マリオットボンヴォイ・プレミアム・カード | |
キャッシュレス診療がある | エポスカード |
ジャックス 横浜インビテーションカード(ハマカード) | |
MICARD+ゴールド |
|
マイルを無期限で貯める | マリオットボンヴォイ・プレミアム・カード |
高級ホテルで高還元 | マリオットボンヴォイ・プレミアム・カード |
海外旅行の際に便利なクレジットカードはいろいろありますが、海外一人旅をお得に楽しむために以上の点でまとめた8枚から、何枚か選べば十分ではないかと!