TV通販QVCで見つけるトラベルジュエリー

女性が大好きなジュエリー。 その大好きなジュエリーを旅先でのバレエ鑑賞、高級レストランでのディナー、パーティーなどに身に着けたい! 誰でもそう思いますよね。 ですが、実際、ダイヤモンドやエメラルドなどを使った本物のジュエリーを海外へ持っていくことは、一部の方々を除き、無くしたり、盗難にあったりすることを考えて、一般人ではほとんどないと思います。 そこで登場するのがトラベルジュエリーです。 この記事では、旅行はもちろん、日常のスポーツ、レジャー、仕事のときにも重宝するトラベルジュエリーについてご紹介します。 ...

2023/5/3

今からでも遅くない!FIFAワールドカップ カタール大会2022観戦旅行への道。日程・会場・チケット・観光ガイドなど

あの大満足の2018年サッカーロシアW杯観戦旅から早4年。 ついに開幕したFIFAサッカーワールドカップ・カタール大会2022(カタールW杯)。 日本代表の初戦であったドイツ戦の「ドーハの奇跡」な大勝利! そして、まさかのコスタリカ戦の敗北…。 からの、これまたまさかのスペイン戦での逆転勝利で、なんとグループステージを第一位で突破! 今からでもカタールへ行きたい人、沢山いるのでは? コロナ禍、ロシアのウクライナ侵攻、円安、燃油サーチャージ高騰、馴染みのない中東旅、パスポート期限切れなど、前回のように素早く ...

ポケトークW・S・SPlus徹底比較口コミレビュー!海外一人旅・女子旅におすすめの翻訳通訳機はどれ?

ガイドさんがいる海外ツアーではなく個人手配での海外旅行だと、どうしても現地で直接自分でコミュニケーションを取らなければいけません。 そんな自分以外に頼る人が誰もいない海外一人旅のお供として持って行きたい、大人気の音声翻訳機がポケトーク。 もちろん、現地でのコミュニケーションに問題がない人やコミュニケーションをする必要がない人は必要はありません。 ポケトークをおすすめする人は以下の人です。 海外へ個人旅行で行く人 英語圏以外の国へ行く人 語学学習をしている人 ビジネスで英語を使う人 ポケトークは3機種展開さ ...

2023/5/3

厳選!海外旅行におすすめのクレジットカード8選【海外一人旅・女子旅・遠征旅】

海外旅行の際、クレジットカードが必須なことは常識です。 でも、そのクレジットカードに付帯するサービスをどれだけ知っているか、どれだけ使いこなせているかで、普通の旅行が、お得に、さらに楽しいものになります。 この記事に当ブログおすすめのクレジットカードを8枚ピックアップしました。 これらのおすすめクレジットカード10枚を以下のポイントでまとめました。 海外一人旅、女子旅、遠征旅など、個人で海外へ旅する人こそ、クレジットカードの特典を駆使して旅行をお得に存分に楽しみましょ! エポスカード エポスカードは、We ...

2023/5/3

マリオットボンヴォイ・アメックス 口コミ徹底レビュー!無料宿泊特典でザ・リッツ・カールトン日光に泊まってきました♪

ザ・リッツ・カールトン、セントレジス、ウェスティン、シェラトンなどのマリオット系列の高級ホテル宿泊でお得になる、当ブログ強力推しのクレジットカードのマリオットボンヴォイ・アメックス。 このカードの大きな魅力の一つが、カードの更新時に下記の条件付きで付与される無料の宿泊特典です。 マリオットボンヴォイ・アメックスを年間150万円以上利用で、 スタンダードカード:35,000ポイントまでで泊まれるホテル プレミアムカード:50,000ポイントまでで泊まれるホテル プレミアムカードで50,000ポイント分の無料 ...

2023/5/3

ロシアのお土産におすすめ!可愛いパッケージのチョコレート菓子

ロシア旅行のお土産、特にバラマキお土産としておすすめなのがチョコレート菓子です。 ロシアのチョコレートは高級なものでも比較的お安いのです。 ですが、スーパーや免税店などで売っている、安くて美味しくて可愛いパッケージのチョコレートの方がロシアっぽさがあっておすすめです。 神戸のゴンチャロフやモロゾフなど、ロシア人由来のチョコレートには馴染みがあるだけある日本人にとっては、 他のヨーロッパのチョコレートにあるようなしつこい甘味ではない、懐かしい素朴な美味しさのロシアのチョコレートはお気に召す味かと。 【ロシア ...

2023/5/3

ロシアのお土産におすすめ!買えたら本当にラッキー!幻のクノールのボルシチ

まだまだ海外旅行には行けない状況が続くようですね。 欧州方面へは、早くて来年の春以降ぐらいからでしょうかね? 引き続き、ロシア旅行ネタです。 今回はロシア旅行のでのお土産、クノールのインスタントスープのボルシチです。 美味しくて、1袋20円から25円ほどなので、自分用にはもちろん、バラマキ用のお土産にとても便利です。 ただ、ロシアの家庭では普通に手作りのボルシチを食べるのが一般的なせいか、なかなか手に入り難いんですよね。 なので、見つけたら即買い!大量買いがおすすめです。 バラマキお土産にピッタリ このク ...

2023/5/3

アメックスの補償内容解説!コロナ禍での旅行やイベントなどのキャンセル費用を期間限定で補償!

以前、新型コロナウイルス拡大の影響で、海外観戦できなくなった際の、試合や公演のチケットの返金の可否についての記事を書きました。 新型コロナウイルスの影響で行けなくなった海外の試合や公演のチケットは返金される? 試合や公演が中止や延期になった場合のチケットについては、大体、返金される方向でした。 ですが、日本から渡航できなくなった場合、自分の判断で旅行やイベントへの参加を断念した場合、 それに関わる航空券やホテル代などはキャンセル料を支払わなければならなかったり、全額諦めるしかありませんでした。 この度、ア ...

2023/5/3

ロシアのお土産におすすめ!蜂蜜をホイップしたハニースフレ

ロシアで買いたいお土産のひとつに、ジャムにならんで蜂蜜があります。 蜂蜜は普通のスーパーでも簡単に手に入りますが、手作りの蜂蜜を専門に売っているお店も街のあちこちにあって、量り売りをしています。 それらの蜂蜜をお土産にするのも良いのですが、できればロシアならではの「ハニースフレ」という蜂蜜を購入するのがおすすめです。 ハニースフレとはホイップした蜂蜜 ハニースフレ(Honey Souffle)とは、普通の蜂蜜は寒いロシアでは固まりやすいので、ナッツや果物を一緒にホイップして、栄養度もアップして食べやすくし ...

モスクワ・ボリショイ劇場もバレエやオペラの無料動画(ライブストリーミング)を配信!

新型コロナウイルスによるパンデミックによって、予定していた海外旅行や海外遠征が出来なくなってしまった世界中のバレエファンに、 英国ロイヤルオペラハウスに続き、モスクワのボリショイ劇場でも、バレエやオペラの無料動画・ライブストリーミング(ライスト)を配信します! ぜひ、観覧して次回のロシア遠征に備えましょう!!!   ボリショイ劇場の360度パノラマツアー ボリショイ劇場の360度で観れるパノラマツアーはもう見ましたか? 短い動画なんですが、実際のバックステージツアーの超コンパクト版という感じです ...

英国ロイヤルオペラハウスがバレエやオペラの無料ライブストリーミングを配信!

新型コロナウイルスによるパンデミックによって、予定していた海外旅行や海外遠征が出来なくなってしまった人も多いと思います。 来るゴールデンウィークについても、日本が、世界が一体どういう状態になっているか、想像するのさえ難しいほど状況は日々一刻変化しています。 こういう状況では、ただひたすら過去の名試合や名ライブの映像を見まくって、自分の知識を濃くして、オタク度を上げていくしかないのです。 そんな中、英国ロイヤルオペラハウス(ROH)から、バレエやオペラの無料ライブストリーミング(ライスト)を配信されます! ...

2023/5/3

新型コロナウイルスの影響で行けなくなった海外の試合や公演のチケットは返金される?

英プレミアリーグ、3月の全試合延期を発表…再開は4月3日予定 https://t.co/gT1Ach87Cl #gekisaka pic.twitter.com/MJqj6GS5DC — ゲキサカ (@gekisaka) March 13, 2020 新型コロナウイルス拡大の影響で、外出禁止令が出ている国も多く、 日本からの入国制限を行っている国々が88ヵ国にのぼり、 日本もEU諸国を中心とした国々からの入国を拒否する事態にまで至っています。 イギリスのサッカープレミアリーグも、3月の試合を全部延期になり ...

TV通販QVCで見つけるトラベルジュエリー

女性が大好きなジュエリー。 その大好きなジュエリーを旅先でのバレエ鑑賞、高級レストランでのディナー、パーティーなどに身に着けたい! 誰でもそう思いますよね。 ですが、実際、ダイヤモンドやエメラルドなどを使った本物のジュエリーを海外へ持っていくことは、一部の方々を除き、無くしたり、盗難にあったりすることを考えて、一般人ではほとんどないと思います。 そこで登場するのがトラベルジュエリーです。 この記事では、旅行はもちろん、日常のスポーツ、レジャー、仕事のときにも重宝するトラベルジュエリーについてご紹介します。 ...

ポケトークW・S・SPlus徹底比較口コミレビュー!海外一人旅・女子旅におすすめの翻訳通訳機はどれ?

ガイドさんがいる海外ツアーではなく個人手配での海外旅行だと、どうしても現地で直接自分でコミュニケーションを取らなければいけません。 そんな自分以外に頼る人が誰もいない海外一人旅のお供として持って行きたい、大人気の音声翻訳機がポケトーク。 もちろん、現地でのコミュニケーションに問題がない人やコミュニケーションをする必要がない人は必要はありません。 ポケトークをおすすめする人は以下の人です。 海外へ個人旅行で行く人 英語圏以外の国へ行く人 語学学習をしている人 ビジネスで英語を使う人 ポケトークは3機種展開さ ...

2023/5/3

厳選!海外旅行におすすめのクレジットカード8選【海外一人旅・女子旅・遠征旅】

海外旅行の際、クレジットカードが必須なことは常識です。 でも、そのクレジットカードに付帯するサービスをどれだけ知っているか、どれだけ使いこなせているかで、普通の旅行が、お得に、さらに楽しいものになります。 この記事に当ブログおすすめのクレジットカードを8枚ピックアップしました。 これらのおすすめクレジットカード10枚を以下のポイントでまとめました。 海外一人旅、女子旅、遠征旅など、個人で海外へ旅する人こそ、クレジットカードの特典を駆使して旅行をお得に存分に楽しみましょ! エポスカード エポスカードは、We ...

2023/5/3

マリオットボンヴォイ・アメックス 口コミ徹底レビュー!無料宿泊特典でザ・リッツ・カールトン日光に泊まってきました♪

ザ・リッツ・カールトン、セントレジス、ウェスティン、シェラトンなどのマリオット系列の高級ホテル宿泊でお得になる、当ブログ強力推しのクレジットカードのマリオットボンヴォイ・アメックス。 このカードの大きな魅力の一つが、カードの更新時に下記の条件付きで付与される無料の宿泊特典です。 マリオットボンヴォイ・アメックスを年間150万円以上利用で、 スタンダードカード:35,000ポイントまでで泊まれるホテル プレミアムカード:50,000ポイントまでで泊まれるホテル プレミアムカードで50,000ポイント分の無料 ...

2023/5/3

アメックスの補償内容解説!コロナ禍での旅行やイベントなどのキャンセル費用を期間限定で補償!

以前、新型コロナウイルス拡大の影響で、海外観戦できなくなった際の、試合や公演のチケットの返金の可否についての記事を書きました。 新型コロナウイルスの影響で行けなくなった海外の試合や公演のチケットは返金される? 試合や公演が中止や延期になった場合のチケットについては、大体、返金される方向でした。 ですが、日本から渡航できなくなった場合、自分の判断で旅行やイベントへの参加を断念した場合、 それに関わる航空券やホテル代などはキャンセル料を支払わなければならなかったり、全額諦めるしかありませんでした。 この度、ア ...

モスクワ・ボリショイ劇場もバレエやオペラの無料動画(ライブストリーミング)を配信!

新型コロナウイルスによるパンデミックによって、予定していた海外旅行や海外遠征が出来なくなってしまった世界中のバレエファンに、 英国ロイヤルオペラハウスに続き、モスクワのボリショイ劇場でも、バレエやオペラの無料動画・ライブストリーミング(ライスト)を配信します! ぜひ、観覧して次回のロシア遠征に備えましょう!!!   ボリショイ劇場の360度パノラマツアー ボリショイ劇場の360度で観れるパノラマツアーはもう見ましたか? 短い動画なんですが、実際のバックステージツアーの超コンパクト版という感じです ...

英国ロイヤルオペラハウスがバレエやオペラの無料ライブストリーミングを配信!

新型コロナウイルスによるパンデミックによって、予定していた海外旅行や海外遠征が出来なくなってしまった人も多いと思います。 来るゴールデンウィークについても、日本が、世界が一体どういう状態になっているか、想像するのさえ難しいほど状況は日々一刻変化しています。 こういう状況では、ただひたすら過去の名試合や名ライブの映像を見まくって、自分の知識を濃くして、オタク度を上げていくしかないのです。 そんな中、英国ロイヤルオペラハウス(ROH)から、バレエやオペラの無料ライブストリーミング(ライスト)を配信されます! ...

2023/5/3

新型コロナウイルスの影響で行けなくなった海外の試合や公演のチケットは返金される?

英プレミアリーグ、3月の全試合延期を発表…再開は4月3日予定 https://t.co/gT1Ach87Cl #gekisaka pic.twitter.com/MJqj6GS5DC — ゲキサカ (@gekisaka) March 13, 2020 新型コロナウイルス拡大の影響で、外出禁止令が出ている国も多く、 日本からの入国制限を行っている国々が88ヵ国にのぼり、 日本もEU諸国を中心とした国々からの入国を拒否する事態にまで至っています。 イギリスのサッカープレミアリーグも、3月の試合を全部延期になり ...

JALパック|英国ロイヤル・バレエ「オネーギン」鑑賞ツアーの内容が豪華すぎる!

出典:JALパック 海外ツアー このサイトでも何度か観戦記を載せている大好きなロンドンの「英国ロイヤル・バレエ団」。 このバレエ団に所属する日本人プリンシパルの平野亮一さんと高田茜さんの公演を鑑賞する5日間のツアーが、JALパック 海外ツアーさんから発売されました! このツアー、絶対これは紹介記事を書かないと!と思ったほどの、バレエ・ファン必見の豪華な内容なんです!!! 是非、英国ロイヤル・バレエのファンの方、バレエ・ファンの方、ロンドン好きな方に参加して頂きたいツアーです。 5日間のツアー 来年早々の1 ...

大人女子的夏の海外旅行に便利な紫外線対策

【熱波】欧州で異例の猛暑、仏で史上最高44.3度を観測https://t.co/NukwaX5tPq フランス南東部で28日、同国史上最高気温を記録。スペイン、イタリア、ドイツで、高齢者を中心に死者が確認されているという。 pic.twitter.com/vVinTOuTvV — ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年6月28日   ひと昔前まで、ヨーロッパの夏は日差しも穏やかで、暑さもそれほど強くないので、旅行するのには抜群の季節とされていました。 しかし、ここ最近では ...

時差ボケ対策!機内では寝ない。到着したら現地時間ですぐ行動

最近、特に海外旅行での「時差ボケ」ためから起こるトラブルやロスが頻繁になってきたと思うお年頃な私。 いろいろ話を聞いたり、試してみたりしましたが、結局、時差ボケを軽減するポイントとしては、単純に「出来るだけ出発前から現地時間で行動すること」に尽きるような気がします。 海外への観戦・鑑賞遠征旅行で身近な欧州への直行便の場合、日本を午前中に出発して、現地に夕方辺りに到着する便が多いのです。 ですがその場合、日本時間+数時間余計に起きているだけで現地時間に調整できるので、実は他地域より体調管理が楽です。 *エコ ...

ミーハー大人女子的海外旅行持ち物リスト

海外旅行の際のお楽しみでもあり、面倒でもある荷物のパッキング。 旅行の目的、日数、日程などによって持物が毎回違ってきます。 ですが、基本的な自分の持ち物チェックリストを作っておくと、それに沿って準備すれば最低限のものは準備できるので便利ですよね。 忘れ物対策には持ち物チェックリストの作成を! 簡単に、観戦・鑑賞遠征旅行に行く秋冬を基準に、機内持ち込み用荷物と預け入れ荷物に分けて仕分けしていきます。   機内持ち込み 機内持ち込み荷物には、貴重品、電子ガジェット、機内用品等の他、ロストバゲージにあ ...

もっと見る

2023/5/3

今からでも遅くない!FIFAワールドカップ カタール大会2022観戦旅行への道。日程・会場・チケット・観光ガイドなど

あの大満足の2018年サッカーロシアW杯観戦旅から早4年。 ついに開幕したFIFAサッカーワールドカップ・カタール大会2022(カタールW杯)。 日本代表の初戦であったドイツ戦の「ドーハの奇跡」な大勝利! そして、まさかのコスタリカ戦の敗北…。 からの、これまたまさかのスペイン戦での逆転勝利で、なんとグループステージを第一位で突破! 今からでもカタールへ行きたい人、沢山いるのでは? コロナ禍、ロシアのウクライナ侵攻、円安、燃油サーチャージ高騰、馴染みのない中東旅、パスポート期限切れなど、前回のように素早く ...

2023/5/3

ボルゴグラード|ボルゴグラード・アリーナでサッカー観戦|FIFAワールドカップ・ロシア大会 日本 vs ポーランド

ロシアのボルゴグラードで行われた、2018年のFIFAワールドカップ・ロシア大会での日本代表対とポーランド代表戦を現地観戦した様子のレビュー記事です。 大会の中でも最悪の試合の一つ、「忖度試合」ともいわれたポーランド戦。 はるばる日本から応援にいった日本人サポーター達より、現地ロシア各地から観戦にきていたロシア人達の方がメチャクチャ怒っていた試合でした。 そんな試合の現地スタジアムの様子です。 スタジアムへのアクセス 早朝から街をウロウロした後、いよいよボルゴグラード・アリーナ―へ向かうため無料バスに乗り ...

2023/5/3

モスクワ|ルジニキ・スタジアムでサッカー観戦|FIFAワールドカップ・ロシア大会 フランス vs デンマーク

サッカーロシアW杯観戦旅行時、ロシア最大のスタジアムであるモスクワのルジニキ・スタジアム(Luzhniki Stadium)で、フランス代表対デンマーク代表の試合を観てきました(2018年6月26日)。 元アトレティコマドリードのグリーズマンと、アーセナルにいたジルーと、今大会注目選手No.1のムバッペのプレーが観たかったからです。 ですが、この試合が今大会の最悪の試合、忖度試合の一つである試合を観ることになってしまうとは…。 ルジニキ・スタジアム ルジニキ・スタジアムの最寄り駅は、モスクワの地下鉄1号線 ...

2023/5/3

エカテリンブルグ|エカテリンブルグ・アリーナでのサッカー観戦|FIFAワールドカップ・ロシア大会 日本 vs セネガル

サッカーロシアW杯での日本代表(グループH)の第2戦目の地、エカテリンブルグ・アリーナで行われたセネガル戦を通して、スタジアムの様子などを簡単にレビューします。 ラグビーW杯日本大会で日本中が大盛り上がりだった様子は、サッカーロシアW杯での現地での様子そのまんまでした。 エカテリンブルグ・アリーナ エカテリンブルグ・アリーナは1953年に開場したスタジアムです。 この大会のFIFAの基準である最低収容人数35,000人を満たすため、臨時の座席と屋根がスタジアム周縁の外側、両ゴール裏に設置されたことからも有 ...

2023/5/3

サランスク| モルドヴィア・アリーナでサッカー観戦|FIFAワールドカップ・ロシア大会 日本 vs コロンビア

6月18日、23時50分 モスクワのカザンスキー駅発、FIFA無料夜行列車でサランスクに到着したのが6月19日10時15分で、ほぼ時間通りの到着。 モスクワの列車が遅れることはあまりない、という事実をもう少し早く知っていれば。。。 モスクワからサランスクまでの列車では、メキシコ人のちょっとカッコいいNYのコンサル会社に勤めているとい男子と同室でした。 彼は開幕からロシア入りしていて、メキシコ戦以外もすでに何試合も試合観戦していて、夜行列車に乗るのも3回目だと。 彼に列車での過ごし方や、ベッドのセッティング ...

2023/5/3

江陵|江陵アイスアリーナ|平昌オリンピック 男子フィギュアスケート観戦記

チケットが余り過ぎていて困っているという状態であった平昌オリンピックでしたが、男子フィギュアスケートは例外中の例外で、相当厳しいものになると思ってました。 公式チケット販売、公式旅行代理店観戦ツアー、非公式旅行代理店観戦ツアーなどの抽選で全滅。 一度は諦めて、ロシアW杯遠征手配に集中しようとしていました。 そんな中、「えー、今まで遠征を続けて応援してきたのに。今回こそ行くべきでしょ!」との友人の後押しを受け、2月に入ってから、急遽、ダメ元で手配を開始。 そしたら、ゆづ友コネクションから、チケットを公式から ...

2023/5/3

モスクワ|メガスポルトでフィギュアスケート観戦|2017年フィギュアスケートGPSロステレコム杯

2017年フィギュアスケートGPSロステレコム杯は、10月20日から22日までの3日間、モスクワのメガスポルトという複合スポーツアリーナで開催されました。 この記事では2017年ロステレコム杯の、チケット購入、公式練習、試合観戦までをレビューします。 今後のモスクワ旅行、メガスポルトでの観戦、フィギュアスケート観戦の参考にして頂ければ幸いです。 チケットは parter.ru で直接購入 今回のフィギュアスケートGPSロシア大会のチケットは、公式販売サイトとなっていた parter.ruに特別開設されてい ...

2023/5/3

モスクワ|スポーツパレス メガスポルト Megasport Palace of Sport|アリーナ・スタジアムガイド|アクセス方法・座席からの見え方・口コミレビュー

フィギュアスケートのグランプリシリーズ(GPS)ロシア大会を、モスクワのスポーツパレス「メガスポルト」(Megasport Palace of Sport)で観戦してきました。 フィギュアスケートの他、アイスホッケー、バスケット、体操、ボクシング、テニスの大会やコンサートにも使われる会場です。 今回はそのメガスポルトまでの最寄り駅からの行き方、会場の内部、売店、座席の様子、座席からの見え方などのレビューです。 メガスポルト 会場 ポーツ・パレス メガスポルト(Megasport Palace of Spo ...

2023/5/3

2018年 FIFAワールドカップ(W杯)ロシア大会観戦の旅

2018年6月18日から7月3日までの13泊15日、ロシアで行われていた2018FIFAワールドカップ(W杯)ロシア大会へ、日本戦の3戦とフランス×デンマーク戦を観戦しに、ロシアの5都市へ行ってきました! ロシアW杯日本代表 コロンビア代表戦(サランスク) エカテリーナ宮殿(サンクトペテルブルク) エルミタージュ美術館(サンクトペテルブルク) ロシアW杯日本代表 セネガル代表戦(エカテリンブルグ) ボリショイ劇場見学ツアー ロシアW杯フランス代表 デンマーク代表戦(モスクワ) ロシアW杯日本代表 ポーラン ...

2023/5/3

モスクワ|VEBアレナ/アレナCSKAでサッカー観戦|CSKAモスクワ v.s. バーゼル戦 10/18/2017

フィギュアスケート観戦のモスクワ遠征旅で、モスクワのサッカークラブ・CSKAモスクワのホームスタジアム(VEBアレナ)での試合を観戦してきました。 この夜は21:45キックオフのUEFAチャンピオンズリーグのグループステージ、CSKAモスクワ対バーゼルの試合でした。 今回は本田選手も所属していたこともあるモスクワのCSKAモスクワの試合の現地観戦レポです。 今後のモスクワ旅行の参考にして頂ければ幸いです。 タクシーを白タク化してスタジアムへ ホテルでスーパーで買った美味しいお惣菜などを食べて少しのんびりし ...

2023/5/3

2018年 平昌オリンピック 男子フィギュアスケート観戦の旅

平昌オリンピックとFIFAサッカーワールドカップロシアW杯が被ってしまった2018年。 どちらも行くのは準備と有休の問題で無理かと思っていたので、今回はサッカーW杯を取ることにし、平昌オリンピックのフィギュアスケートの観戦は行かないつもりでした。 ですが、やはりオリンピック開幕が近づくにつれて、行きたい感が一気にヒートアップ。 2月に入ったところで、懸案だったサッカーW杯の準備も一段落したことで、急遽、ドタバタと平昌オリンピックの遠征手配を開始。 運よく試合のチケットもお譲り頂き、ホテルや移動手段などの全 ...

2023/5/3

FIFAワールドカップ ロシア大会2018観戦旅行!試合チケット・ホテル・航空券・現地移動手段などの個人手配方法

2018年の今年はサッカー観戦の最大級のであるワールドカップがロシアで開催され、日本代表も無事出場決定。 私も行きたいなと、9月14日~10月17日のチケット第1次販売の抽選になんとなく応募したら、なーんと当選してしまったのです。 早々にチケットが撮れたことはとても嬉しかったのですが、そのチケットの支払いが10月のフィギュアスケートの試合観戦に行ったモスクワ旅行の支払いと重なってしまい、かなり困ってしまいました^^; ですが、その分、早めに2018年ロシアW杯観戦旅行の手配を開始することができました。 今 ...

もっと見る

モスクワ・ボリショイ劇場もバレエやオペラの無料動画(ライブストリーミング)を配信!

新型コロナウイルスによるパンデミックによって、予定していた海外旅行や海外遠征が出来なくなってしまった世界中のバレエファンに、 英国ロイヤルオペラハウスに続き、モスクワのボリショイ劇場でも、バレエやオペラの無料動画・ライブストリーミング(ライスト)を配信します! ぜひ、観覧して次回のロシア遠征に備えましょう!!!   ボリショイ劇場の360度パノラマツアー ボリショイ劇場の360度で観れるパノラマツアーはもう見ましたか? 短い動画なんですが、実際のバックステージツアーの超コンパクト版という感じです ...

英国ロイヤルオペラハウスがバレエやオペラの無料ライブストリーミングを配信!

新型コロナウイルスによるパンデミックによって、予定していた海外旅行や海外遠征が出来なくなってしまった人も多いと思います。 来るゴールデンウィークについても、日本が、世界が一体どういう状態になっているか、想像するのさえ難しいほど状況は日々一刻変化しています。 こういう状況では、ただひたすら過去の名試合や名ライブの映像を見まくって、自分の知識を濃くして、オタク度を上げていくしかないのです。 そんな中、英国ロイヤルオペラハウス(ROH)から、バレエやオペラの無料ライブストリーミング(ライスト)を配信されます! ...

2023/5/3

モスクワ|ボリショイ劇場でバレエ鑑賞|ボリショイバレエの「ライモンダ」当日・座席からの見え方

サッカーW杯ロシア大会観戦旅行時、モスクワでボリショイ・バレエの「ライモンダ」を鑑賞してきました。 このバレエ鑑賞の前にボリショイ劇場を元日本人バレリーナの方のガイドによる劇場見学ツアーに参加したこともあり、劇場自体全体を楽しみながらバレエを観ることが出来ました。 今回のボリショイ・バレエのライモンダのバレエ鑑賞を通して、ボリショイ劇場をレビューします。 今後のロシア旅行の参考にして頂ければ幸いです。 ちゃんとお洒落をして行く ボリショイ劇場に鑑賞に来るお客さん達の大半は、ちゃんとお洒落をしてきています。 ...

2023/5/3

モスクワ|ボリショイ劇場のバックステージ見学ツアー 口コミ徹底レビュー

ロシアW杯観戦旅行のモスクワでの空き時間に、日本人サポーター向けに元バレリーナの山本萌生さんのガイドでの、ボリショイ劇場のバックステージツアーに参加してきました! 見学ツアー料金は3,500ルーブル(約¥6,100)。 山本さんの興味深い話を聞きながら、薄暗い中で、急ぎ足で移動しながらの写真撮影だったので、残念ながらあまり良い写真が撮れていないのですが^^; 今後、ロシア旅行でこのボリショイ劇場バックステージツアーに参加したいと考えていらっしゃる方へ、イメージだけでもお届けします。 なお、見学順路はこの通 ...

JALパック|英国ロイヤル・バレエ「オネーギン」鑑賞ツアーの内容が豪華すぎる!

出典:JALパック 海外ツアー このサイトでも何度か観戦記を載せている大好きなロンドンの「英国ロイヤル・バレエ団」。 このバレエ団に所属する日本人プリンシパルの平野亮一さんと高田茜さんの公演を鑑賞する5日間のツアーが、JALパック 海外ツアーさんから発売されました! このツアー、絶対これは紹介記事を書かないと!と思ったほどの、バレエ・ファン必見の豪華な内容なんです!!! 是非、英国ロイヤル・バレエのファンの方、バレエ・ファンの方、ロンドン好きな方に参加して頂きたいツアーです。 5日間のツアー 来年早々の1 ...

2023/5/3

サンクトペテルブルク|マリンスキー劇場|お土産を買いに行ってきました

モスクワにあるボリショイ劇場と並び、ロシア宮廷バレエに端を発し、今では世界5大バレエ団の一つともいわれている、サンクトペテルブルグにあるマリンスキーバレエの本拠地マリンスキー劇場。 エカテリーナ女史の命により1783年に創設されたロシアらしいエメラルドグリーン色の旧館マリンスキー(写真左)、2013年に建てられた新館マリンスキー2(写真右)、そして2006年に建てられたコンサートホールの3つの劇場から成ります。 今回、マリンスキーでのバレエ鑑賞は出来なかったんですが、気持ちばかりと、お土産だけでも現地で買 ...

2023/5/3

サンクトペテルブルク|エルミタージュ美術館|オンラインチケット購入方法・効率的な廻り方・黄金の間ツアー集合場所 口コミレビュー

サンクトペテルブルグに行ったら、絶対に訪れたいのがエルミタージュ美術館。 ピュートル大帝が冬に過ごす宮殿として劇場エルミタージュの位置に建てたのが始まりです。 エリザベータ女帝時代に現在の場所での建設が始まり、エカテリーナ2世時代に膨大な美術品コレクションが収集され、それらを保管や展示する場所としての建物が増やされてきました。 そして、今では世界3大ミュージアムおよび世界3大宮殿のひとつとされてます。 ここではその広大で複雑な構図で来訪者を混乱・疲労困憊させる美術館の効率的な廻り方などを、私の失敗談を基に ...

catherin-palce2018

2023/5/3

サンクトペテルブルク|エカテリーナ宮殿の日本語ツアーが高かったので英語版見学ツアーに参加してみた

サンクトペテルブルグに来たら、やっぱり訪れたいのがエルミタージュ美術館とエカテリーナ宮殿ですよね。 ペテルブルグでは他にもいろいろ寄りたいところもあったのですが、なにせ実質2日間のスケジュールだったので、細かい観光やグルメ探訪は切り捨て、この2つの施設の見学だけに的を絞りました。 個人でのエカテリーナ宮殿見学は長蛇の列に数時間も並ぶ必要があったので、すぐ宮殿に入れるツアーに参加することにしました。 ここでは私が利用した日本語ツアーの半額ほどだった英語ツアーの、申し込みから当日の見学の様子までをレビューしま ...

2023/5/3

江陵オリンピックパーク内の様子

江陵オリンピックパークは、江陵アイスアリーナ、江陵ホッケーセンター、江陵スピードスケート競技場、江陵カーリングセンターの4つの会場がありました。 フィギュアスケート以外の試合だったら、当日の午前中までにチケット売り場へ行けばチケットが買えたようです。 次のオリンピックの参考になるかわかりませんが、このオリンピックパーク内の様子をまとめました。 江陵オリンピックパーク内 入場ゲートから各競技場へははなかなか遠く、軽く15分位は歩きました。 江陵は平昌とは違って、割りと温かく、東京と同じような服装で何不自由は ...

2023/5/3

ボリショイ劇場|バレエやオペラのチケット購入方法を徹底解説!

モスクワの中心にあり、赤の広場、クレムリン、ホテル・メトロポールのすぐ側にある歴史豊かなボリショイ劇場。 地下鉄2号線のTeatral'naya(テアトラーリナヤ)駅を出ると目の前です。 ここボリショイ劇場の公式HPはとても見やすく、チケットの購入方法も簡単です。 また、そのお値段も日本でバレエを観ることを考えれば、それほどお高くはありません。 劇場のスタッフのほとんどは英語も話せ、特に不自由なく、心地よく観劇できる劇場です。 そのチケット購入方法をこの記事にまとめました。 ぜひ、ボリショイ劇場へ、世界最 ...

2023/5/3

モスクワ|ボリショイ劇場でバレエ鑑賞|ボリショイバレエの「海賊」当日・座席からの見え方

フィギュアスケート観戦のモスクワ遠征旅の際、ボリショイ劇場でのバレエ「海賊」を鑑賞してきました! ボリショイ劇場の内部には、見ごたえある特別展示室などの見学スペースや、豪華な劇場内をじっくり見て回りたいので、出来れば余裕を持って到着することをおすすめします。 ここではボリショイ劇場でのバレエ「海賊」公演日当日の劇場の様子と座席からステージの見え方などをレビューします。 今後のモスクワ旅行の参考にして頂ければ幸いです。 クローク クロークの預かり札。 ボリショイ劇場の入口で簡単なセキュリティチェックを受けて ...

2023/5/3

マドリード|国立プラド美術館|当日割引チケットで企画展「アングル展」鑑賞|アクセス方法・チケット購入方法

スペインのマドリードに行ったら、ぜひ訪れたいのが国立プラド美術館です。 プラド美術館は、スペイン王室のコレクションを基にヨーロッパ絵画を中心に展示する、1819年に設立された世界有数の美術館。 エル・グレコ、ベラスケス、ゴヤ、ブリューゲルなどの名作が数多く揃っています。 アクセスもマドリードの主要駅であるアトーチャ駅から徒歩10分ほど、開館時間も20:00まで(日・祝は19:00まで)と長く、旅行者も訪問しやすいです。 また、夕方からは入場料金が割引になったり、無料になったりします。 今回は夕方から購入で ...

もっと見る