海外旅行に行く際、万が一のために、クレジットカードは複数枚持っていくのをおすすめします。
クレジットカード1枚だけの持参だと、現地でひったくりや置き引きでお財布の入ったバックを取られたりしたら、それ以降、使えるお金が無くなってしまうことになります。
複数のクレジットカードを海外旅行に持参し、持ち歩くバック、部屋のセイフティボックス、その他の荷物に分散して保管しておけば、万が一、そのうちのどれかが盗難されたり、紛失しても、現地で路頭に迷うことはありません。
エポスカードは、年会費が永年無料で、即日発行も可能なクレジットカードです。
紛失・盗難時の全額保証も付いていて、年間50万円のカード利用または半年間で20万円のカード利用で、年会費無料でエポスゴールドカードへの招待も受けられ、国内空港のカードラウンジに入ることもできます。
残念ながら、海外旅行保険は利用付帯ですが(2023年10月1日出発の旅行から)、現地でのキャッシュレス診療が受けられる年会費無料のカードとしては貴重です。
エポスカードの基本情報
まず、エポスカードの海外旅行に関わる部分以外の基本的な概要をまとめました。
年会費 | 無料 |
国際ブランド | VISA |
ポイント還元率 | 0.5% |
ポイント有効期限 | 獲得から2年間(有効期限延長申し込み可、ゴールド・プラチナカードは無期限) |
家族カード | なし |
ETCカード | 無料 |
即日発行可能 | エポスカウンターで受取り可能 |
Apple Pay対応 | あり |
締め日/支払日 | 4日または27日、翌月4日または27日 |
年会費が無料ということもあり、ポイントの還元率が0.5%と良くないのが気になるところですよね。
ですがエポスカードは世界中でオールマイティーなVISAブランドで、即日発行が可能という便利な点でもポイントが高いカードといえます。
エポスカードがおすすめの理由1:海外旅行保険は利用付帯だがキャッシュレス診療が可能
クレジットカードに付帯する海外旅行保険には、利用付帯と自動付帯の2種類に分かれます。
利用付帯とは、そのカードで旅行費用の支払いをしたり、そのカードを使い現地で買い物などをしないと補償が適用にならないもの。
自動付帯とは、そのカードを利用しなくても海外外旅行保険が自動的に付帯されるものです。
残念ながら、海外旅行については前者の利用付帯ですが、空港までのリムジンバスやスカイライナーなどの支払いは利用付帯の条件に適用されます。
傷害死亡・後遺障害 | 最高3,000万円 |
傷害治療費用 | 200万円 ( 1事故の限度額) |
疾病治療費用 | 270万円 (1疾病の限度額) |
賠償責任(免責なし) | 3,000万円(1事故の限度額) |
救済者費用 | 100万円 (1旅行・保険期間中の限度額) |
携行品損害 | 最高20万円 |
キャッシュレス診療 | あり |
そのほか、他のカードでもなかなか含まれないキャッシュレス診療があるのも大きなポイントです。
エポスカードがおすすめの理由2:海外キャッシングの返済がネットで完了
海外旅行の際、現金を調達する方法として、空港の両替を利用するよりもお得で便利な方法として、現地のATMでのキャッシングがあります。
その返済も支払い月の7日以降であれば、ネット上で返済手続きができて便利なんです!
インターネット入金(Pay easy :ペイジー)だったら、時間を問わず、気軽に返済手続きが可能なので、支払期日より早く支払いを済ませ、返済利子を節約することができます。
ネット入金による返済のほか、マルイ各店舗のエポスカードセンターやエポスATMで、支払期日より早く返済することが可能。
利息は支払した日までの日割計算となります。
エポスカードがおすすめの理由3:24時間対応の海外緊急デスクがある
エポスカードは、海外でカード紛失、事故、病気、盗難、紛失など、万が一の緊急事態に陥った時には、24時間・日本語対応の海外緊急デスクが利用できます。
そして、それとは別に、ケガや病気の場合など、現地の日本語の話せる医師の紹介、救急車の手配、現金不要で治療を受けられる緊急医療サービス(24時間・日本語対応)も利用可能です。
<緊急医療アシスタンスサービスの内容>
ケガや病気の場合 | 医師、医療施設の紹介、案内 |
医療費キャッシュレスサービス | |
患者の医療施設への移送 | |
患者の本国への送還 | |
ケガや病気で死亡した場合 | ご遺体の本国への移送 |
現地での埋葬 | |
その他アシスタンス | 救援者の渡航、宿泊手配 |
遭難された場合の捜索・救助など |
エポスカードがおすすめの理由4:海外旅行グッズをマルイ店舗で10%オフで買える割引期間あり
年に4回ある「マルコとマルオの7日間」の期間は、マルイ全店、モディ全店、そしてマルイウェブチャンネル(マルイのネット通販)で全品10%オフで買い物ができます。
なので、あらかじめリストアップしておいた必要な遠征旅グッズを、一気にその期間にお得に購入するのがおすすめ。
エポスカードがおすすめの理由5:貯めたポイントはJAL・ANAマイルにも移行可能
(移行先などの一部)
- 丸井の店舗での支払い
- マルイウェブチャンネルでの支払
- モンテローザのお食事券
- マルイ商品券
- QUO カード
- iTunes ギフトカード
- アパホテルクーポン券
- スターバックスカード
- シダックスサービス券
- VJA ギフトカード
- ANAマイル (2ポイントで1マイル)
- ANAスカイコイン
- JALマイル(2ポイントで1マイル)
- d ポイント
- au ウォレットポイント
- スターバックスカード
エポスカード利用で貯まったポイントの移行先も多く、ANAやJALのマイルなどに移行も可能なのですが、はやりマルイの実店舗での支払いに使えるのポイント高いのです。
エポスカードがおすすめの理由6:紛失・盗難時不正利用も全額補償
万が一、海外でカードを紛失したり、バックを置き引きされてカードも盗難されてしまったり、買い物の決済時にスキミングされて不正利用されてしまった場合でも、不正利用の連絡をした日から61日前までさかのぼって全額補償されます。
エポスカードで海外旅行の万が一に備える
ポイント還元率が低いのはマイナスポイントですが、それをも上回る3つのプラスポイントがあり、世界どこでも使いやすいVISAカードなので、万が一の一枚のカードとして持っておくと重宝します。
ポイント
- 年会費永年無料
- キャッシュレス診療あり
- 24時間対応海外緊急デスクあり
- 貯めたポイントはJAL/ANAマイルにも可能
- マルイ店舗で海外旅行グッズを10%オフで買える割引期間あり
- 紛失・盗難時の不正利用は全額補償
あと、年間50万円のカード利用または半年間で20万円のカード利用で、年会費無料でエポスゴールドカードへの招待というものあります。
ゴールドカードでは、国内空港のカードラウンジにも入れるので、国内遠征時にラウンジでゆったり時間調整できます。
もちろん、海外旅行保険の傷害保険額もアップしますし、JALマイルへの移行は50%ですが、ANAマイルへの移行は60%なのでなかなか使えます!
-
厳選!海外旅行におすすめのクレジットカードまとめ 海外一人旅 女子旅 遠征旅
海外旅行の際、クレジットカードが必須なことは常識です。 でも、そのクレジットカードに付帯するサービスをどれだけ知っているか、どれだけ使いこなせているかで、普通の旅行が、お得に、さらに楽しいものになりま ...
続きを見る