推しを観に、応援しに国内・海外遠征旅を何度もする遠征オタ旅。
現地の美味しいものや街歩きを楽しみながら、現地の老舗ホテルでゆったり優雅に過ごす大人女子旅。
そんなコスパを最優先したい遠征旅と、快適性・心地良さを最優先したい大人女子旅は相容れないので、遠征旅に出る度、移動手段だったり、ホテルだったり、何かしらに不満を持ったまま帰国することが多いのです。
ですが、その相容れない2点をカバーできるクレジットカードのサービスがあるんです!
こちらでは、その海外遠征オタでもある大人女子も十分に満足できるクレジットカード、スターウッド・プリファードゲスト・アメリカン・エキスプレス・カード(SPGアメックス)を、
特に大人女子旅に便利でお得なポイントに焦点を当ててレビューしていきます。
目次
ホテル宿泊で高ポイント付与、ポイント利用の宿泊で高還元
遠征大人女子におすすめのカードであるSPGアメックスは、
マリオット・インターナショナルのロイヤルティプログラム(会員プログラム)であるマリオット・ボンヴォイ(Marriotto Bonvoyのゴールドエリート会員特典が提供される、アメリカン・エクスプレス・ゴールド・カードです。
ザ・リッツ・カールトン | リッツ・カールトン・リザーブ |
セントレジス | JWマリオット |
ラグジュアリーコレクション | Wホテル |
エディション | マリオット |
シェラトン | マリオット・バケーション・クラブ |
デルタ | ルメリディアン |
ウェスティン | ルネッサンス |
ゲイロード | コートヤード・バイ・マリオット |
フォーポイント | スプリングヒル・スイート |
プロテア | フェアフィールド・イン&スイート |
ACホテル | アロフト |
モクシー | マリオット • エグゼクティブ • アパートメント |
レジデンス・イン | タウンプレース・スイート |
エレメント | オートグラフ コレクション |
デザインホテル | トリビュートポートフォリオ |
マリオット・インターナショナルは、上の表にあるとおり、ザ・リッツ・カールトン、ラグジュアリーコレクション、セントレジス、ウェスティン、シェラトン、マリオットなどの高級ホテルを擁する世界最大のホテルグループです。
SPGアメックスでこれらのマリオット系ホテルに宿泊すると、
利用金額¥100につき6ポイント(通常3ポイント)付き、25%ものボーナスポイントが付与されます。
なので、遠征で5日、マリオット系ホテルに宿泊するだけで、ちょっとしたポイントが稼げてしまうのです。
カテゴリー | オフピーク | スタンダード | ピーク |
1 | 5,000 | 7,500 | 10,000 |
2 | 10,000 | 12,500 | 15,000 |
3 | 15,000 | 17,500 | 20,000 |
4 | 20,000 | 25,000 | 30,000 |
5 | 30,000 | 35,000 | 40,000 |
6 | 40,000 | 50,000 | 60,000 |
7 | 50,000 | 60,000 | 70,000 |
8 | 70,000 | 85,000 | 100,000 |
そして、そのポイントをマリオット系のホテル宿泊に利用すると、
特に上の表のピーク時に、上の画像にあるホテルのようなより高いカテゴリーの高級ホテルを利用するほど、
そのポイント還元率はマイルに移行した時以上の高い還元率になります。
さらに、ポイントを利用してマリオット系ホテルの宿泊した場合、4泊に付き1泊(5泊目)が無料になるんです!
なので、大人女子の遠征にピッタリなのです(^^♪
ポイントは実質無期限、40以上の航空会社のマイルに移行で高還元
貯めたマリオット・ヴォンボイのポイントを、以下の40以上もの数の航空会社のマイルへ移行することもできるのは、他にはないこのカードの大きなポイントです。
なので、JALマイルとANAマイルの両方を貯めている人にもぴったりなカードかと。
エーゲ航空 | 海南航空 |
アエロフロート ボーナス | ハワイアン航空 HawaiianMiles® |
エアロメヒコ クラブプレミエ | Iberia Plus |
エアカナダ アエロプラン | 日本航空 (JAL) マイレージバンク |
エアチャイナ フェニックスマイル | ジェットエアウェイズ Jet Airways JetPrivilege® |
エールフランス/KLM フライングブルー | ジェットブルー航空TrueBlue™ |
ニュージーランド航空Airpoints™ | 大韓航空スカイパス |
アラスカ航空 Mileage Plan® | LATAM航空 LATAMPASS |
アリタリア航空ミッレミリア | ルフトハンザ Miles & More |
ANAマイレージクラブ | Multiplus |
アメリカン航空 | カンタス フリークエントフライヤー |
アシアナ航空アシアナクラブ | カタール航空プリビレッジクラブ |
アビアンカ航空 LifeMiles | サウディア航空 |
ブリティッシュ エアウェイズExecutive Club | シンガポール航空クリスフライヤー |
アジアマイル | 南アフリカ航空 Voyager |
中国東方航空イースタンマイルズ | サウスウエスト航空 Rapid Rewards |
中国南方航空 | TAPポルトガル航空 |
コパ航空 ConnectMiles | タイ国際航空 |
デルタスカイマイル | ターキッシュエアラインズ Miles&Smiles |
エミレーツスカイワーズ | ユナイテッド航空マイレージプラス |
エティハド ゲスト | ヴァージンアトランティック航空Flying Club |
フロンティア航空EarlyReturns® | ヴァージンオーストラリア Velocity Frequent Flyer |
JALマイルやANAマイルへの移行はもちろん、ヨーロッパ、北米、中東、アジア、南米などの航空会社がバランスよく、幅広くカバーされてますよね。
大部分の航空会社のマイルには、大体、3ポイント=1マイルで移行できます。
ですが、例えばユナイテッド航空への移行キャンペーン(ボーナス10%)では3ポイント=1.35マイルで移行できたり、アメリカン航空への移行キャンペーン(ボーナス25%)では3ポイント=1.56マイルで移行することもできます。
しかも、マリオット・ボンヴォイポイントをマイルに移行する際、移行手数料はなし。年間での移行上限ポイントもなしなんです。
ただ、60,000ポイント単位で各マイルに移行すると、ボーナスマイルとして5,000マイル付与されるので、60,000ポイント毎で移行したほうが絶対良いです。
なので、60,000ポイントを移行した分の20,000マイルとこの5,000のボーナスマイルで合計25,000マイルになるので、ポイント還元率は1.25%と高くなるんです。
そして、その貯めたポイントの有効期限ですが、ポイントを最終獲得した日、またはポイントを最終利用した日から24ヵ月延長されます。
なので、毎月最低¥100でもこのカードを利用していれば、ポイントの有効期限は無制限になるので、目標を持ってポイントを貯められます。
足りないポイントはセール価格でお得に購入可能
でも、実際、旅行や普段の生活の支払いで貯まったポイントを、ホテル宿泊やマイルへ移行やその他の特典と交換する際、少しポイントが足りな―ことってないですか?
そんな時は、マリオットボンヴォイのポイントを、マリオットボンヴォイの公式HPで購入します。
このポイントは、SPGアメックス保持者以外の人も、購入することが出来ます。
ポイントは貯めるだけじゃなくて、買えるんです!
ポイントがマリオットボンヴォイ公式サイトから買えるのは本当に便利です。
さらに、たまに(年に4回位?)通常よりまとまったポイントをセール価格で購入できる機会もあるんです。
最近では、この9月中旬から10月中旬までの期間で、30%オフでのセールがありました。
その移行したマイルは、国内線の特典航空券で使うより国際線の特典航空券を取る方が、各クラスの航空券の正規価格と比べてみると、その価値が7~8倍以上に上がります。
なので、海外遠征をするシーズン前など、この割引キャンペーンを利用してポイントを購入した方がお得です。
アメックスのゴールドカードのサービスを受けられる
SPGアメックスはアメックスのゴールドカードなので、昔から定評のある海外旅行保険が自動付帯(カードの利用なしに保険が付帯する)なのです。
ただ、国内旅行保険はこちらでは割愛しますが、利用付帯(カードを旅行費用に使った場合にだけ付帯する)のみになります。
障害死亡・後遺障害保険金 | (利用付帯)最高1億円 |
(自動付帯)最高5,000万円 | |
障害・疾病治療費用保険金 | (利用付帯)最高300万円 |
(自動付帯)最高200万円 | |
賠償責任保険金 | 最高4,000万円 |
携帯品損害保険金 | 1旅行中最高50万円(面積3,000円/年間限度額100万円) |
救援者費用保険金 | (利用付帯)最高400万円 |
(自動付帯)最高300万円 | |
乗継遅延費用 | 20,000円 |
出航遅延/欠航/搭乗不能費用 | 20,000円 |
受託手荷物遅延費用 | 20,000円 |
受託手荷物紛失費用 | 40,000円 |
上の表のとおり、海外旅行保険は自動付帯なのですが、このカードで旅行代金の支払いをした場合は利用付帯の金額になり、自動付帯の金額よりもアップします。
また、比較的身近な飛行機が遅れた場合に発生する、日用品、飲食代、交通費、ホテル代などの臨時の出費を補償する、
乗継遅延費用、出航遅延/欠航/搭乗不能費用、受託手荷物遅延費用、受託手荷物紛失費用などの航空便遅延補償が付いているのも大きなポイントです!
そのほか、帰国時にスーツケース無料宅配、24時間日本語トラベルサポート、カードで購入した商品の補償(ショッピングプロテクション)なども利用できます。
マリオット・ボンヴォイのゴールドエリート会員特典
大人女子的なマリオット系のホテルを利用する場合、以下のマリオット・ボンヴォイのゴールドエリート会員の特典が受けられます。
- ホテル宿泊でポイントが割増で貯まる
- ホテル宿泊にも貯めたポイントが使える
- マリオット系のホテル宿泊の際、空きがあれば部屋をアップグレードしてくれる
- マリオット系のホテル宿泊の際、ウェルカムボーナスポイントが25%付与されたり、レイトチェックアウトを利用できる
- マリオット系のホテル利用に興味がなくても、マイルに交換するだけの利用でもかなりお得
なかでも、「客室のアップグレード」はかなりポイント高いと思います(^^♪
ただ、この特典を受けられるのは、マリオット公式HPかホテル公式HPからの予約のみで、旅行代理店や旅行サイト経由からの予約には付与されないので要注意です。
マリオット系ホテル内レストランなどの利用が15%オフ
さらにSPGアメックスは、マリオット系ホテルの宿泊でポイントが高還元されるだけではなく、そのホテル内の直営レストランやバーの利用でも15%オフになるんです。
遠征後、夜遅く、どうしても現地の美味しいものを食べたい時、お店を探しまわるのが面倒だったり、危険だったりする場合、ホテルのレストランは安心できますよね。
また、到着日のディナーや出発日のランチなど、街のレストランやカフェに出かける時間がなかったり、疲れて面倒な場合にホテル内のレストランを割引価格で利用できるのは有難いです。
あと、日本でオタ仲間とマリオット系ホテルでアフタヌーンティーをしながら、オタ女子会するときにも使えますよね!
ただ、朝食、アルコール、ルームサービスなどは対象外で、クリスマスや正月の時期などの非対象日もあるのが注意点です。
入会時のボーナスポイントと更新後に無料宿泊が付与
SPGアメックスに入会してから3ヶ月以内に、10万円以上のカード利用で、30,000ポイントがもらえます!
ちなみに、マリオット・ボンヴォイ公式HPのポイント購入での30,000ポイントは$375です。
これを2019年10月22日現在のレートで日本円にすると、約¥40,692にもなります。
なので、年会費が¥31,000(税別)とお高いのですが、十分に元が取れるかと。
しかもっ!!!
カードを更新する毎に、マリオット系のホテルに1泊無料で宿泊できてしまうんです。
その際、50,000ポイント以内の利用で宿泊できるホテルで、有効期限は1年間、スタンダードルーム、1泊2人、ゴールドエリート会員特典は併用可など、利用できるホテルや条件があるのですが。
50,000ポイント以内で泊まれるマリオット系のホテルの宿泊費は、大体一泊¥30,000~¥60,000になるので、年会費の¥31,000(税別)は相殺されてしまうのですよ。
SPGアメックスの高い年会費は、1年後のホテル宿泊券だと思えば!
なので、忙しない遠征旅行の最終日に現地のマリオット系のホテルに、
または帰国してから日本のマリオット系のホテルに泊まって、ゆったりホテルステイを楽しみながら旅の疲れを癒すこともできます。
ただ、上の表にあるとおり、オフピーク、スタンダード、ピークと宿泊時期によっては無料宿泊に利用できるホテルが変ってきます。
オフピーク時だったら、カテゴリー7のリッツ・カールトン沖縄やリッツ・カールトン大阪などのホテルにも泊まれちゃいます!
大人女子的クレジットカードの決定版
最後にまとめると、以下の3点で、SPGアメックスは、
国内・海外遠征にも行くけど、高級ホテルステイも好き・興味がある大人女子にはメリットが大きいカードでおすすめです!
- ポイント移行先には40以上もの航空会社のマイレージプログラムが含まれる
- アメックスのゴールドカードのサービスが受けられる
- マリオット・ボンヴォイのゴールドエリート会員になれる
-
-
【SPGアメックス】カード発行手続き前にマリオットボンヴォイの会員番号を入手しておく
ザ・リッツ・カールトン、セントレジスホテル、ウェスティンホテル、マリオットホテルなどのマリオット系のホテル(Marrio ...
続きを見る