チェルシー・フットボール・クラブ(チェルシーFC)のスタンフォード・ブリッジで、スタジアム見学ツアーに参加してきました。
その時のチケット購入、集合場所、ツアーの様子などをまとめました。
目次
最寄り駅はフルハム・ブロードウェイ
駅を出て左手に進んで5分程歩くと、ブリタニアゲートが見えてくるので、左に入ります。
ここのスタジアム見学ツアーは、比較的面白いとサッカーファンの間でも評判も良いし、
地下鉄ディストリクト線のフルハムブロードウェイ駅で下車して、左方向へ進んで4~5分というとてもアクセスも良く、
付近も高級住宅地という環境なので、個人旅行はもちろん、団体旅行の自由時間にも寄りやすいかと思います。
特に、サウスケンジントンやキングス・ロード付近のオサレなエリアでのお買い物のついでに寄るお勧め観光スポットでもあります。
スタジアム見学ツアー入り口
ちなみに所要時間は約1時間半です。
私は事前予約はしてなかったので、1階奥のスタジアムツアー受付で30分後にスタートするチケットを買いました。
チケット代は£18(大人、当日券、カード可)ですが、VisitBritain Shop Japan のチェルシー・スタジアム見学ツアーのページでも事前購入できて、¥2,050とちょっとだけお得みたいです。
見学ツアーが始まるまでミュージアムを廻りながら時間をつぶします。
トイレはここを入って、左手の奥にあります。
1階のミュージアム階段前からスタート
スタジアムツアーの集合場所は1Fのミュージアムへの階段前です。
通常、20名前後らしいんですけど、この日はオリンピック開催間際ということで、ドイツやスペインなどのEU内からの観光客を中心に、老若男女50名くらいの大所帯ツアーになりました。
2階席スタンド
まず、2Fからピッチへ出ます。
スタジアムに出ると強烈な太陽光線が直撃。プチプラだけどビックフレームのサングラス買っといて、ホント助かったわ~。
このスタンフォード・ブリッジの収容人数は、約42,000人。
ロシアのオイル&ガス会社のガスプロむの大富豪オーナーに買収されてから、スタジアム、ミュージアム、ショップ、ホテルなどをチェルシーヴィレッジとして再開発されて綺麗になったそうです。
ちなみに、ここのホームチームであるチェルシーFCは、2011-2012シーズンのFAカップとCLを制覇した大人気のチームでもあります。
時間差で出発している別のツアーに何度かすれ違うことになるので、はぐれないようにしないといけません。
そして、また中に戻ります。
そして、また外に出てから、プレスルームへ向かいます。
プレスルーム
ロシアの石油王アブラモヴィッチ氏がオーナーであることから金満といわれているチェルシーさんにしては、意外とシンプルというか雑然としていたプレスルームだったのには、ちょっと驚きでした。
アウェイ側控室
アウェイ・チームの控室は簡素にしてます。どこでもそうですね。
でも、一番のお目当てのシャワールームは、アウェイ側も明るくてスッキリとしていて好印象です。
ホーム側控室
そして、今度はホーム側の控室に入ります。
テレビモニターもあります。
マッサージ台も沢山あります。
そして、私的に一番の注目スポットである選手用シャワールーム。
ここではさすがチェルシーさん、バスアメニティはジャニーズ御用達でもある(笑)モルトン・ブラウンでした!
各選手のロッカーには、鍵付きの貴重品入れがあり、その内側はベルベットでちゃんと覆われているんです!
さすが、高給取りの選手が身に着ける宝飾品が傷ついたら大変ってことですね。
ここら辺に関しては、さすがチェルシーだわ~って感じでした。
1階席スタンド
そして、またスタジアムへ出ます。
3階にある層が、VIPルームのあるスタンドです。
ここの1階スタンド席はとても高さがあるので、列の後ろの席の場合、ウェーブをしたり、ビール買いに行ったり、トイレ行ったりなんだりで何度も立ったり座ったりするのは、ちょっと怖いかもしれません。
ツアー終了はメガストア入り口
ツアーの最後は、お決まりのメガストアの入口(こちらは2階裏口)になります。
ちなみに、ここのメガストアは写真撮影厳禁です(怒られました)。
トーレス師匠の横で記念撮影♪
このスタジアムのあるチェルシービレッジ内にはホテルもレストランもあって、なかなか評判も良いみたいです。
たとえスタンフォード・ブリッジで試合を観なくても、スタジアムやミュージアムを見て廻るだけでも、チームの文化を知ることができるなかなか面白い体験ができます。
チェルシーFCスタジアム見学ツアー
- 見学方法:ツアーガイドによる見学ツアー
- 所用時間:1時間~1時間半
- 対応言語:日本語を含む12言語
- チケット購入方法:事前購入または当日
- URL:https://www.chelseafc.com/ja/stamford-bridge/stadium-tours-and-museum0/tours
ロンドンのホテルを探す
1.ホテルの相場、空き状況、部屋の様子などを確認します。
2.ホテル予約サイトに入り、使える割引やポイントを考慮しながらホテル宿泊費等の目途をつけます。
-
-
【個人手配】海外観戦・鑑賞・観劇・公演チケット購入と受取り方法
2020/10/10