上海で行われた世界フィギュアスケート選手権(上海ワールド)を観戦に行ってきました~!とはいっても、私は男子のショートからの観戦、3泊4日、初チャイナの旅となりました。
ドキドキ&ハラハラの男子フリーに、悔しさ一杯感を見守った表彰式。
朝から〇時間並んで観てきたスモメダ(スモール・メダル・セレモニー)。
予定より早くSDカードのメモリが無くなってしまって、かなりガックリしながら観たザ・ファイナルタイムトラベラー。。。
上海の外灘からみた浦東(ブートン)の夜景で上海滞在締めくくり。
会社を2日(金&月)休んでの3泊4日、なんか中途半端な現地試合観戦と観光しか出来なかったけど、行って良かった初チャイナの旅になりました!
目次
航空券はANA公式で購入
今回のANAの航空券は、ANA公式からマイルを使って購入しました。
ホテルはアゴダで予約
ホテルはアジアに強いといわれているアゴタで予約しました。
今回は少しホテル取りが遅れてしまったんですが、他のどのサイトにも残っていなかったこちらのホテルがアゴタさんでは出ていたので助かりました。
WiFiルータはグローバルWiFiで借りました
今回もグローバルWiFiでルーターを借りて行ったんですが、中国なんで主なSNSなどがブロックされて、VPNを使っても繋がりや良くなく、結局、数日の滞在だったこともあってかホテルの無料WiFiで乗り切りれした。
意外と大手キャリアの定額プランを利用していた人達は、難なく日本のSNSにも繋がっていたそうです。
こればっかりは国の体制によるところが大きいので、自分でちゃんと事前調査して準備していくしかないですね。
上海ワールドのチケットは代理店から購入
上海ワールドのチケットは、フィギュアスケートに強い代理店と普段から付き合いのある友人に頼みました。
中国での試合のチケットを個人で購入するのはいろいろハードルが高いこともあり(あちらに口座があれば楽みたいですが)、席の良し悪しはどこの代理店から買うかに拠るところが大きいみたいです。
出発前にはユナイテッド航空のラウンジを利用
出発前に成田のユナイテッド航空のラウンジを利用しました(現在は利用できなくなってます)。
ラウンジが利用できるくらい、ゆったりと余裕を持って空港には到着していたいものです…。
記事リスト
-
-
【個人手配】海外観戦・鑑賞・観劇・公演チケット購入と受取り方法
2021/3/5