前年の旅行記にも書きましたが、
今回もまた、前年の国際スケート連盟(ISU)主催のグランプリファイナル(GPF)と同じ会場で、バルセロナ市の端にある見本市会場にもよく使われる「CCIB」の様子をレポートします。
会場入り口
GPFバルセロナの会場CCIBの入り口正面です。
連日、公式練習見学時にここに並んだところで、ここでの待ち時間は日本からのスケオタさん達とのおしゃべりに花が咲いた楽しい時間にもなりました。
会場ロビー
ロビーの正面に飾ってあったボードには、選手のサインやファンの応援メッセージが沢山描かれていました。
ここに羽生くんがサインを書きに来た時、私はちょうどこの地下のトイレにいたんですよね。。。爆
広いロビーには、前回大会と同じくオフィシャル商品のブースがいくつか並んでました。
プログラム(左)と前回大会の豪華メモリアルブック(右)はどちらも無料でした。
大会オリジナルグッズは、一応小物を数点買ってみましたけど、現在は家の中で行方不明ですw
会場内の様子
会場へ入る通路はとても薄暗く、仮説のスタンドなので、上り下りする音や振動が響き渡ってて、ちょっと深いでした。
これもすぐ慣れましたけど。
前回大会では5,500席でしたが、この大会では1,500席増席した7,000席にしたということで、あの懐かしいアットホーム感に華やかさが増していたようでした。
瞬殺で売り切れたVIP席も増えていたみたいです。
チケットの事前購入
私が買った席は前回と同じゴールドの席でしたが、前年の教訓からカメラの位置が邪魔にならないキスクラ寄りの席の最前列を買いました。
チケットは、大会公式HPからの購入でしたが、チケットセールシステムはサッカーのFCバルセロナが使用しているものと同じシステムで操作も簡単。
日本発行カードが通らないということもなく、スムースに購入が出来ました。
印刷した公式練習のeチケット。
さすがスペイン、ハビエルがカッコいい。
公式練習の途中退出用チケット。
会場近くのホテルのレビュー
CCIBの近くのホテルの宿泊レビューです。
これらのレビューしたホテルの他、ヒルトンホテルもあります。
>>ホテルSBディアゴナル・ゼロ(Hotel SB Diagonal Zero Barcelona)バルセロナ 宿泊記 2014年
>>ホテル バルセロナ プリンセス(Barcelona Princess Hotel)宿泊記 2015年
>>AC ホテル バルセロナ フォーラム バイ マリオット(AC Hotel Barcelona Forum)宿泊記 2015年
バルセロナのホテルを探す
1.ホテルの相場、空き状況、部屋の様子などを確認します。
2.ホテル予約サイトに入り、使える割引やポイントを考慮しながらホテル宿泊費等の目途をつけます。