毎年、ロンドンで7月~9月までの間、毎日、様々なクラッシック・プログラムが開催されるクラッシック音楽の大祭典「BBCプロムナードコンサート」、通称BBCプロムス(The Proms)があります。
開催されるのはロイヤル・アルバート・ホールです。
ロンドンの歴史的建造物でもあり、音楽の殿堂ともいわれるこの大ホールでクラッシックを聞いてみたいとずっと思っていたので、今回の旅行前にホールの上層階の格安の席を取っておきました。
今回はこのロイヤルアルバートホールの内部と、BBCプロムスの様子をレビューします。
今後のイギリス旅行の参考にして頂けたら幸いです。
ロイヤルアルバートホール
会場 | ロイヤル・アルバート・ホール(Royal Albert Hall of Arts and Sciences) |
最寄駅 | 地下鉄サウスケンジントン駅(徒歩10分) |
収容人数 | 8,000人 |
開場 | 1871年3月29日 |
住所 | Kensington Gore, South Kensington, London SW7 2AP イギリス |
電話 | +44 20 7589 8212 |
URL | https://www.royalalberthall.com/ |
地下鉄サウスケンジントン駅(ディストリクト線、サークル線、ピカデリー線)から歩くこと約10分。
ロイヤル・アルバート・ホールの入口はこちらです。
まず、1階のチケットオフィスでで事前にネットで予約していたチケットを受け取ってから、所定の入口へ向かいます。
ズラッ~と並んでいる列は、この日のBBCプロムスのアリーナの立ち見当日券をゲットするために並んでいる行列です。
期間中、毎日通う人も多いそうです。
ホール内部
私の座席はここの小さな入り口から入ります。
重厚なトイレ
トイレも重厚です(誰もいなかったので撮らせてもらいました)。
美味しいサンドイッチ
ホールの中には、ちゃんとフルコースで食べられる素敵なレストランもあります。
また気軽に食べられるスナック、アイス、サンドイッチ、ビール、ソフトドリンクなどが売っている売店もあります。
私はそちらでスモークサーモン&クリームチーズサンド(£4.50、約¥620)を買って食べてみましたが、この旅行中に食べたものの中でも一番と言っていいほど美味しかったですw
ホールの廊下には、私のようにサンドイッチなどの軽食やスナックを食べていたり、ビールを飲みながらくつろぐ人で一杯でした。
上層階の席からの眺め
ロイヤルアルバートホールの収容人数は約8,000人です。
ロイヤルアルバートホールは、ヴィクトリア女王の夫であるアルバート公がこのホールの建設を提唱し、1851年に万国博覧会の収益を投じて着工され、1871年にオープンしました。
クラッシックからポップスまでのコンサートはもちろん、ボクシング、レスリング、テニスなどの試合も行われる世界的にも有名な会場です。
1991年には日本の大相撲の公演もこの会場で開催されました。
私が買った席は上層階の格安の席で£8.15(約¥1,100、手数料£1.15込)。
BBCプロムスの公式HPから購入しました。
カメラ越しだとステージはかなり遠くなように感じますが、実際はこのくらいの距離感でした。
このくらいの距離感で約2時間の公演が約¥1,000だったら、全然良いですよね。
これはあと30分くらいで開演という時間の写真なんですが、あちらでは開演ギリギリまでビールなどを飲んで楽しんでいる人がほとんどなので、ホール内はまだまだガラガラでいた。
アリーナの様子
開場前にホールの周りの行列に並べば、当日の立ち見券£5(約¥680)がゲットできます。
人気のプログラムが開催される日などは、かなりの時間並んでもチケットゲットできないことも良くあるそうです。
そんな待ち時間も、仲間同士で持ち込みシートを敷いて、ピクニック気分で飲み食いしてたり、本を読んでいたり、寝転んでいたりで、なかなか楽しそうでした。
スメタナ、プロコフィエフ、ドヴォルザーク
この日のプログラムはスメタナ、プロコフィエフ、ドヴォルザークでした。
ヴァイオリンはヴァディム・グルズマン、オーケストラはもちろんBBC交響楽団です。
自由な雰囲気なクラッシックイベント
アリーナの前方のお客さん達は、クラッシック音楽でしたがスタンディングでノリノリでした。
でも、アリーナの後ろの方のお客さんの中には、ずっと寝転んでたり、ずっと話をしている人もいたりと、それぞれが生演奏を聴きながら好き勝手に楽しむ空間になっていました。
私が座ってたサークルの席を含め、ちゃんとしたドレスやタキシードで着飾ってる人達もいれば、Tシャツ&デニムの人達も沢山いたり、自由な堅苦しくない雰囲気。
まとめ
- 会場はロイヤルアルバートホール(サウスケンジントン駅)
- 公式HPから格安チケットが購入できる
- アリーナの格安当日券も当日並ぶと購入できる
- 演奏中は撮影禁止
- 服装は自由
- 売店のサンドイッチは最高
アリーナで好き勝手に楽しむのも良さそうですが、やはりロイヤルアルバートホールだったらボックス席に座って鑑賞したいです。
-
2012年 モリッシーのライブ&ロンドンオリンピック観戦の旅
2012年春に恵比寿で観たMorrissey(モリッシー)の来日ライブが良過ぎて、モリッシーの地元のマンチェスター公演も観たい!と、イギリスまで行ってきました。 ロンドン・オリンピック時期の猛烈な暑さ ...
続きを見る