マドリード旅行時、レアル・マドリードとヘタフェの試合を観に、レアルのスタジアムであるエスタディオ・サンティアゴ・ベルナベウ(Estadio Santiago Bernabeu)へ行ってきました!
通常、試合前の選手ウォーミングアップから見たい派なので、1時間前にはスタジアムへ到着するようにしますが、今回はのんびりお茶をしていたせいで大幅に遅れてしまいました^^;
さらに、そのせいで違う駅で降りてしまうなどの痛恨のミスを犯してしまい、スタジアム到着が30分ほど予定より遅れてしまい、ウォーミングアップは観れませんでした。
そんな感じで始まったベルナベウでのレアル・マドリードの試合観戦レビューです。
エスタディオ・サンティアゴ・ベルナベウ
世界的なサッカークラブであるレアル・マドリードのホームスタジアムであるエスタディオ・サンティアゴ・ベルナベウ(ベルナベウ)は、マドリード・バラハス空港からタクシーで約30分、鉄道(Renfe)で約30分、地下鉄で約60分。
マドリード市内からも地下鉄で15~30分程度と便利な位置にあります。
会場 | エスタディオ・サンティアゴ・ベルナベウ(Estadio Santiago Bernabeu) |
最寄駅 | 地下鉄10号線サンティアゴ・ベルナベウ駅(Santiago Bernabéu、徒歩2分) |
収容人数 | 81,044人 |
開場 | 1947年12月(2019年~改修、2022年完成予定) |
住所 | Avenidade Concha Espina, 128036 |
電話 | +34 91 398 43 70 |
URL | https://www.realmadrid.com/ |
最寄駅は地下鉄10号線のサンティアゴ・ベルナベウ駅です。
2019年からスタジアムの改修が行われており2022年に完成予定。
駅からスタジアムを超えた辺りには、試合前に利用しやすいカフェやレストランも多くて便利です。
試合日のスタジアム周辺
スタジアムへの到着が大幅に遅れてしまい、大汗かきながらやっと着いたベルナベウ。
キックオフ近くの16:00前であったので、、適当に写真をササっと撮りながら、指定入り口ゲートまで歩き回りました。
非公式レプリカシャツなどのほか、お菓子やらソフトドリンクやらも売っているんで、ここら辺で調達して中に持ち込む人達多し。
英プレミアリーグの試合に比べ、家族連れが多い感じでした。
チケットは公式HPから購入
窓口での当日券は売り切れてたようでした。
たとえ窓口で当日券が売り切れていても、公式HPに戻りチケットなどが試合中でも出ているときがあるので、最後まであきらめず、スタジアム前で検索してみて下さい。
レアル・マドリードCF vs. ヘタフェCFの試合チケットを購入したのは、なんとこの試合日の4日前でした。
比較的良い席のエリアでも1席だけだったらボチボチと開いていたので、難なくレアルの公式HPから手数料込みの€127.90で買えました!
私はチケット購入後にメールで送られてきたEチケットを印刷して入場しましたが、スマホでEチケットを提示するだけでもOKです。
スタジアム内へ
お席はバックスタンドの真ん中あたりの2列目。
英プレミアリーグのスタジアムと違って、ピッチとスタンドの距離は遠くはないんだけど、ちょっと距離作ってますね。
すでにほとんどの観客が着席していたので、自分の席に辿り着くまでちょっと大変でした。
スチュワード6人位に聞きまくって、お客さん5~6人位に聞きまくって自席の位置を確認しるも、空いてる席に自由に座っている人が多く、自席にはなかなか着席できず。
最終的に年間シートパス席に座ってた近くの親切なおじいちゃんが、私の席に勝手に座ってたまんまずっと知らんぷりしてた親子2人組をどかしてくれて、無事解決。
まー、子連れでも意地悪な奴はどこにもいるもので。
試合開始
自席で一息付いて、大汗が引いたところでキックオフ。
ピッチに近い席から感じた8万人規模のスタジアムの迫力。
これまでで一番だったマンチェスター・ユナイテッドのオールドトラフォードで感じたものの2乗くらい凄かったです。
コアなレアルサポのエリアでは、終始、チャントしながら飛び跳ねていました。
Jリーグではよく見ますけど、英プレミアリーグのクラブではあんまり見ないタイプの応援ですね。
バックサイド2列目
バックサイドの2列目からの観戦は、試合の流れも見切れなく、全体の流れも終えて、選手もすぐそこの距離で観れて大満足でした(^^♪
目の前にTVカメラや沢山のスチュワード達が行ったり来たりしていましたが、そう邪魔には感じず観戦できました。
スタジアムでのカメラ撮影は、スマホやコンデジなどのレベルであったら問題はないようです。
ソニーのデジカメで撮った写真がこんな感じです。
ズーム使えば、お目当ての選手のアどップ写真とかもちゃんと撮れる席でした(^^♪
スペインのスチュワード
そう、あともう一つ。この何度も登場するスチュワードの彼。
試合中、じっと座ってるんじゃなくって、横の自分のリュックからひまわりの種出してポリポリ食べたり、たばこ吸ったり、ブラブラ歩き回ったり。
リーガのスチュワードは自由ですねw
さすがラテンの国は違うなーと、見慣れていた英プレミアリーグのスチュワードと比べて、軽くカルチャーショック受けました。
試合内容
この日の試合では、レアル側の先発に入っていたロナウド、ハメス・ロドリゲス、ベイル、ベンゼマがラッキーにもじっくり観れたのが大収穫!
監督はこの時はまだジダンじゃなくってベニテスでした。
結局、前半にベンゼマが2点、ベイルが1点、ロナウドが1点、後半にヘタフェのアレクシスが1点返して、4-1でレアルの勝利で終了。
試合後の様子
試合終了後のスタジアムはひまわりの種のカスや空のペットボトルなどのゴミが散乱。
その辺については文化の違いだと思います。
このスタジアムでも撤収は早かったです。
スタジアム外に出て、出待ちスポットへ寄って観たり、スタジアム周辺をウロウロしてみました。
試合終了から1時間後、駅はやはりまだ入場制限中でしたが、15分くらい列に並んだところで駅に入ることができました。
帰りにスタジアムのトイレに寄って行った方が良いのは当然なんですが、当然、綺麗ではないのでご覚悟を。
まとめ
- マドリード市内から地下鉄で15~30分
- 最寄駅からすぐ
- 近くにはカフェやレストランも多い
- チケットは1席であったら直前でも良い席が買える
- 8万人規模のスタジアムの迫力は凄い
- 観客は家族連れが多い
- 試合後の最寄り駅は入場制限がある
-
-
マドリード|エスタディオ・サンティアゴベルナベウ|レアルマドリードのスタジアム見学ツアーの口コミレビュー
スペイン、マドリードに行ったら、絶対に行っておきたい観光スポットの一つであるレアル・マドリードの本拠地、エスタディオ・サンティアゴ・ベルナベウ(Estadio Santiago Bernaeu)のスタ ...
続きを見る
-
-
2015年 サッカー&フィギュアスケート観戦スペインの旅
2015年の12月初旬から半ばまで、スペインのマドリードとバルセロナへ、10泊12日の観戦旅行に行ってきました! 今回はスペインのみでしたが、マドリードとバルセロナの2都市、それぞれ試合観戦とスタジア ...
続きを見る