今回の宿泊は、韓国滞在中、毎朝、早朝4時にロッテホテルのロビーに集合する必要があったので、本当はロッテホテルに泊まりたかったんですが、
ホテルにいる時間は仮眠時だけだし、間際でちょっとお高かったので、隣でリーズナブルなホテル プレジデント ソウル(Hotel President)にしました。
空港バスが停まるロッテホテルの隣で、明洞がすぐ裏で、地下鉄の駅入り口もすぐで、リーズナブルな料金なので、豪華さを求めない旅にはとても便利に使えるのでおすすめです。
空港からも便利、駅地下で便利、明洞の側で便利
空港バスのバス停があり、地下鉄出口に直結、免税店も併設していて便利なロッテホテルの横にあり、
地下鉄の乙支路入口8番出口もすぐ側にあり、市庁駅も、明洞も目と鼻の先です。
イートインスペースのあるコンビニも側にあります。
プレジデント ホテル ソウルは、客室数303室の30階建ての4つ星ホテルで、古いホテルなんですが適宜リニューアルされているそうです。
今回は利用はしませんでしたけど、両替サービスやATM機もあったりと便利です。
もちろん全館無料Wifi完備です。
こちらのベルサービスのスタッフにはいろいろお世話になりましたが、皆、とても丁寧で親切な方ばかりでした。
ロビーにはコーヒーショップやベーカリーなどもあり、チェックイン時にはこちらのお店の割引券を貰えます。
エレベーターも4機あるので、急いでいる時の待ち時間などもなさそうです。
今回予約した部屋は26階でした。
お部屋は徳寿宮が見えるセミダブル
部屋のドアを開けたらすぐリビングエリアがあります。セミダブルの部屋の割には部屋が広かったのは良かったなと思いました。
部屋の空調は各室では調節できないみたくて、外はマイナス1度ぐらいでしたが、部屋の中は常夏で、息をするのも大変なくらい暑くて、部屋にいる間は(夜中も)ずっと窓を少し開けてました。
電気ポットとお茶セット。お茶セットには高麗人参茶と韓国の薄いお茶だけで、コーヒーや紅茶などはありません。
毎日2本のミネラルウォーターが無料で、ミニバーの中に入ってます。
こんな感じでスーツケースとボストンバッグを広げても、十分余裕があるスペースです。
デスクにはライトはありませんが、スリッパはあります。
ドライヤーはデスクの引き出しの中です。
クローゼットの中にセキュリティボックスがあります。上には毛布もありました。
コンセントは3つあるんですが、ここだけ。
ベッドからも、デスクからも、テーブルからも離れているというとても不便な場所でした。
ベットの奥の壁が隣の部屋に面していたんですが、壁がとても薄かったようで、夜中にずっと喧嘩していた中国人夫婦らしい大声がこちらの部屋にも響き渡って、とても寝れる状態ではなかったです。
普通だったら、フロントに電話して大声を止めてもらうようにするところでしたが、こちらも寝る暇がないスケジュールだったし、面倒なのでやめておきました。
スケジュール的に毎晩数時間の仮眠のみで、しっかり寝る時間はなかったんですけど、なかなか寝心地は良さそうなベッドでした。
ちゃんとパジャマセットもありました。
宿泊中、毎朝、モーニングコールをお願いしたんですが、その際、毎度前日の晩に電話でフロントにお願いしなければならなかったのは面倒でした。
近所にあるプラザホテルの裏辺りに参鶏湯のお店で夕食にしようと思っていたんですが、ちょうど旧正月だったせか、すでにどこの店も閉まっていたので、ホテル横のコンビニで総菜パンやカップ麺などを買って、
韓国ドラマや韓国でも人気な「孤独のグルメ」を観ながら、ジャンキーなのんびり夕食タイムw
窓からは手前にソウル プラザホテルと徳寿宮を望むソウルの夜景が見えます。
過不足ないバスルーム
バスルームは入口の側です。
バスタブ付きのバスルームは少し暗いけど、このクラスの部屋にしては比較的広くて良かったです。
バスタブも欧米サイズでのびのびできます。
このバスルームの隅々からこのホテルの歴史の古さをひしひしと感じたのですが、とても綺麗に清掃されていたので気持ちよく使えました。
トイレにはウォシュレットも付いてます。シンクも幅が広く、深くて使いやすいタイプです。
歯ブラシセット、剃刀セット、シャワーキャップ、ソーイングセット、石鹸、シャンプー、コンディショナー、ボディウォッシュ、ボディローションと、最低限のアメニティもちゃんと揃っていました。
シャンプーとコンディショナーのブランドは韓国のナチュラルブランド「Kalahari」というメーカーのもので、使い心地は特に髪がきしむとかいうこともなく、快適に使えました。
ちゃんと電話も付いていました。
壁は薄くて隣の部屋の音が筒抜けで、所々まだ古さが残るホテルだけど、客室も広いし、バスルームも広いし、スタッフは丁寧だし、リーズナブルに超便利な立地に泊まれる価値あるホテルだと思います。
今回もエクスペディアで予約
寸前まで楽天トラベルでの「ソウル プラザホテル」とJAL航空券のセットを考えていたんですが、
少し迷っていたら無くなってしまって、ポイントが使えたエクスペディアのこちらのホテルとアシアナ航空のセット(ホテルはキャンセル不可)を予約しました。
今回も切羽詰まっていたのでセット割を利用しましたが、
通常、好きなホテルを予約してから航空券を別に予約する方が、ホテルの選択肢も広がるし、ホテルもキャンセル可能状態のものを予約できたりと自由度が大きいのでお勧めです。
ソウルのホテルを探す
1.ホテルの相場、空き状況、部屋の様子などを確認します。
2.ホテル予約サイトに入り、使える割引やポイントを考慮しながらホテル宿泊費等の目途をつけます。