モスクワのシェレメチェヴォ空港でサンクトペテルブルグ行きのフライトに乗り遅れて、新たなフライトのチケットを購入した後は、落ち込んでいたこともあり、少しラウンジでお腹に入れてから、飛行機に乗ろうとラウンジに向かいました。
アエロフロート航空のターミナルFにあるビジネスラウンジで、プライオリティパスで入れるのは3ヵ所ありますが、搭乗ゲート近くのアエロフロート航空のクラッシックラウンジ(Classic Lounge)に入りました。
せっかくなので、今回はビジネスクラスのチケットで入りました。
クラッシックラウンジの概要
こちらのラウンジには、軽食、ドリンク、アルコールがあり、子供用プレイルーム、ベビー休憩所、シャワー、無料Wi-Fiなどが整備されているようです。
ラウンジは24時間オープンですが、1回の使用時間は最長3時間となっています。
W杯時のラウンジの様子
でも、W杯期間中、モスクワからロシア各地に向かう国内線ターミナルのラウンジなので、混み合っていたことと、飛行機に乗り遅れたことで、少し投げやりになっていたこともあり、あまり写真を撮ってこれませんでしたm(__)m
とにかく激混みで、空いた席を見つけるのに15分くらい待っていたかと思います。
でも、普通だったら、ピークの時間以外だったら、空席が見つからなくて困ることはないくらいの広さです。
こちらは暖かい食事などが並ぶエリアでまだスッキリしていますが、この裏のドリンク・アルコールエリアにはW杯の試合を放映していた大画面があったこともあり、立つ場所を見つけるのも大変なほどの混みようでした。
ラウンジの食事について
サラダ、温野菜、スープ各種、フライドチキン、ビーフストロガノフなどなど、温かい食事のラインナップはまずまず。
その他、ヨーグルト、アイス、ケーキ、ドーナツ、クッキー類などのデザートの種類もまずまず。
ですがー、これらのカシスジュース、温野菜、ミネストローネ、カーシャと呼ばれるソバの実。。。
全部、とっても不味いのです…( ;∀;)
まー、野菜不足気味だったので、無理して3分の2くらい食べましたがw
あとから、日本人サポのアエロフロートのベテランに聞いたところ、アエロのラウンジではローストチキン、フライドチキン、またはビーフストロガノフなんだそうです。
事前のリサーチが足りませんでした…。