無事に出国手続きを終えて、免税店をウロウロした後、モスクワのドモジェドヴォ空港のラウンジの中で、プライオリティパスを利用して入れるラウンジの一つのS7 航空のラウンジに入ってみました。
S7航空のラウンジは、ちょうどJALの搭乗ゲートの上に位置することもあり、これから乗って帰るJAL機を見ながら一休みが出来ます。
もう一つのラウンジの方が人気があるためか、こちらはそれほど混み合っていないので、ゆったり過ごせると思います。
S7ラウンジ
ラウンジ | S7ラウンジ(S7 Business Lounge) |
時間 | 24時間 |
利用時間 | 2時間半まで利用可能、入室制限あり |
同伴者 | 2歳以下無料 |
サービス | TV、フライト情報、バリアフリーアクセス、禁煙、Wi-Fi、冷暖房、軽食・飲み物、アルコール飲料(1人地ビール1本まで)、新聞・雑誌、デジタルカード利用可 |
URL | https://www.prioritypass.com/ja/lounges/russia/moscow-domodedovo-intl/dme3-s7-business-lounge |
明るくて解放感があるラウンジ
JALが飛ぶ時間あたりだと、座る席がないというほどは混みあっていませんが、窓側の席は比較的埋まっていました。
とても眺めが良いせいか、のびのびとした開放感を感じられる気持ちが良いラウンジです。
アルコールのカウンターもありました。
ホットフードあり
種類は少ないんですが、ホットフードもバランスよくありました。
フライドポテト、ピラフ?
ポテト、ソーセージ2種類。
サンドイッチもフランスパン、クロワッサン、黒パンの3種類ありました。
ボルシチはありませんでしたが、シンプルな美味しいスープが2種類ありました。
もちろんデザートもロシアらしいものが6種類揃っていました。
ソフトドリンクもホットドリンクも基本的なものは揃っています。
離陸時間まで1時間も無かったので、簡単にお腹を満たすことにしました。
クロワッサンサンドも普通に美味しかったのですが、特にこの左のブリヌイが「えっ!」というほど美味しかったです。
シャワーは受付で申し出れば鍵を貸して貰えて使えます。
トイレもシャワーも数は少ないので、時間によっては並ぶ可能性があるので、早めに済ませておいた方が無難です。
楽天プレミアムカード
混みあって開いてる席がない搭乗ゲート前付近でずっと待機しているより、できるだけ早めに制限エリアに入って、ラウンジでゆっくりしましょう(^^♪
楽天プレミアムカードで、世界中の空港ラウンジを無料で使うことができる「プライオリティカード」を無料で発行でき、年1回「空港宅急便の無料チケット」が付与されます。
なので、年に1回以上海外旅行に出かける人、特に乗継便を利用する人におすすめです。
-
2017年 サッカー&バレエ&フィギュアスケート観戦モスクワの旅
2017年10月17日から24日までの6泊8日、フィギュアスケートのグランプリシリーズのロシア大会(ロステレコム杯)観戦をメインの目的とした、モスクワ遠征旅に行ってきました! モスクワだけの6泊の滞在 ...
続きを見る