今回のロンドン旅では、直行便で、比較的お手頃価格で、ANAマイルが貯められるということもあり、ヴァージンアトランティック航空を利用しました。
ここでは簡単に、ヴァージン・アトランティック航空の機内食とエンターテイメントについてまとめました。
機内食:松花堂弁当
ヴァージンアトランティック航空、成田→ロンドン便のエコノミークラスの人気のランチメニューといえば、松花堂弁当です。
私も評判良いこのメニューを選んでみました。
エコノミーの和食メニューとしては、なかなかなレベルなんじゃないかと思いました。
ですが、実質、東京のオフィス街の¥650くらいのお弁当みたいな感じではありましたw
ちなみに、たんぱく質は卵焼きと焼鮭3分の1切れ。茶そばが固まっているところは、JALやANA等の和食メニューも同じでしたけど、乾燥する機内での食事ということでのど越し良いものをという配慮があるんだそうです。
機内エンターテイメント
ところで、ヴァージンアトランティック航空といえば、機内でのエンターテイメントが充実していることで有名です。
特に映画、ゲーム、音楽等のラインナップはかなりのもので、約12時間、寝ないで機内エンターテイメントだけで楽しく過ごすことも可能だと思います。
今回、割と面白かった機内映画は、ドリュー・バリモア主演の「遠距離恋愛 彼女の決断」。 機内ではこんな気楽に観れるB級映画が良いかなと。
楽しみにしてたのに途中で寝てしまった機内映画は、ジュリア・ロバーツ主演の食べて、祈って、恋をして 、そしてキャメロン・ディアス主演のナイト&デイ 。
読書しながら聞いていた音楽は、レディ・ガガ 、ケイティ・ペリー 、HURTS 、オアシス 等。懐かしいブロンディなんかも入っていて、ちょっと嬉しかった~。とにかく、100以上のCDジュークボックスは飽きません。
こんな古今東西の幅広いジャンルのプログラムを扱う機内エンターテイメントプログラムを提供しているのは、確かにヴァージンアトランティック航空だけかもしれません。
エコノミーの席を有料でアップグレードも…
成田でのヴァージンアトランティック航空チェックインの際、カウンターで座席の前が少し広いエコノミーの席が空いていて、¥5,000でアップグレードできるがどうするかと聞かれました。
思わずアップグレードしてしまいましたが、結局、さほど変わらなかったので、今後はこの程度のアップグレードは必要ないと思います。
そういえば、「貯められない人って、アップグレードがお好き。」ってなんかの記事で読んだような。。。
機内食:牛丼
そして、成田⇒ロンドン便エコノミークラスの2回目の食事である朝食メニューは、牛丼にしました。
もう一つのメニューは、ブロッコリーのクリームパスタという炭水化物祭りなメニューだったので。。。
ご飯がパサパサ気味で少な目で、牛肉の味がちょっと濃かったので、後ろのパン&バターがとっ~ても美味く感じました。