HOME > 鉄旅 鉄旅 2019/12/1 2018ロシアW杯旅行記 マヨネーズの消費量が世界一でチーズケーキが美味しいロシア第4... モスクワ、サランスク、サンクトペテルブルグを経て、ロシアW杯のサッカー日本代表第2戦目のセネガル戦の地であったエカテリン ... 2019/7/14 2018ロシアW杯旅行記 【現地観戦】ロシアW杯 日本 vs コロンビア @ サランス... 6月18日、23時50分 モスクワのカザンスキー駅発、FIFA無料夜行列車でサランスクに到着したのが6月19日10時15 ... 2019/7/14 2018ロシアW杯旅行記 ロシアの夜行列車(ロシア国鉄RZD)は想定外に快適 ロシアW杯の時、モスクワからサランスクとボルゴグラードへ移動の際に利用したロシア国鉄(RZD)の夜行列車。 国内でも寝台 ... 2019/3/27 2018ロシアW杯旅行記 【モスクワ】アエロエクスプレスで空港から市内へ出る 2018年のFIFAワールドカップ・ロシア大会(W杯)では、試合のチケット購入の際に大会期間中の身分証代わりに観戦者に発 ... 2019/3/10 2018年平昌オリンピック旅行記 江陵から韓国高速鉄道KTXでソウルへ帰る 平昌オリンピックの江陵アイスアリーナでの男子フィギュアスケートのショートを観戦し、スンドゥブ村でサムギョプサルと冷麺を食 ... 2019/3/10 2018年平昌オリンピック旅行記 平昌遠征で一番の難関だったソウルから江陵までの往復移動手段の... 通常、ソウルから平昌オリンピックのフィギュアスケート会場である江陵までは、 高速鉄道KTX 高速バス konest(コネ ... 2019/10/14 2017年モスクワ旅行記 モスクワの地下鉄を乗りこなす ホテル・メトロポール・モスクワやボリショイ劇場の最寄の地下鉄2号線チアトラーリナヤ駅の入口。 モスクワ地下鉄メトロのマー ... 2019/8/31 2015年12月スペイン旅行記 バルセロナの地下鉄を乗りこなす ひし形マークの中にMの文字が入った看板が目印 マドリードの地下鉄と同じく、バルセロナの地下鉄も乗り方はとても簡単で旅行者 ... 2019/8/31 2015年12月スペイン旅行記 マドリード・アトーチャ駅からAVEに乗ってバルセロナへ ウエスティン・パレス・マドリードからアトーチャ駅までの道の途中にも、旅人でもお気軽に朝食~ランチ~ディナーまで利用できる ... 2019/10/14 2015年12月スペイン旅行記 マドリードの地下鉄を乗りこなす マドリード市内の移動に欠かせないのが地下鉄。切符の買い方も乗り方も簡単で、通常の時間であれば、治安も細心の注意をはらいな ... 2019/10/14 2015年3月上海旅行記 上海の地下鉄を乗りこなす(上海オリエンタルスポーツセンターか... 上海3日目、15時に始まった上海ワールド(2015年世界フィギュア上海大会)の最後のエキシビションが終わった後、ホテルま ... 1 2 3 Next »