2月15日、平昌オリンピックの観戦のために、2日有休を取って成田からソウルの仁川空港へ出発しました。
予定通り少し余裕を持って成田第一ターミナルに到着し、大韓航空の「KALラウンジ」にササっと寄って朝食を。
その後、アシアナ航空101便(エコノミークラス)にて、韓国は仁川空港へ飛び立ちました。
目次
成田空港第1ターミナルのKal ビジネスクラスラウンジで軽く朝食
大韓航空のラウンジ (Kal ビジネスクラスラウンジ)は軽食しかないので、こんな感じになってしまいます。
出発前に空港ラウンジに入れるプライオリティパスは、
・楽天プレミアムカードに入会する、
・直接、PriorityPassに入会する、
などの方法があります。
できるだけ早めに空港に着いて、制限エリアに入って、ラウンジでゆっくりする!ことが、私の飛行機乗り遅れ防止策でもありますw
成田発ソウル行きアシアナ航空101便 (OZ 101)
フライトは13:20成田発、15:55ソウル仁川空港着の、お初の航空会社のアシアナ航空177便でした。
古めの機体でしたが、約2時間半の短いフライトだったので問題なし。
アシアナ航空の席はいつも通りの通路側。
機内はほぼ満席状態でした。
シートピッチ(約82.5㎝)は意外と広くて、ただそれだけでとても好印象になりました。
モニターは少し小さい感じでした。わずか2時間半のフライトだったので、機内エンターテイメントは使いませんでした。
電源もちゃんとあり安心でした。
機内食は簡素だけどお味はなかなか。
一時期、機内食サービスがストップしていたアシアナさん。私が乗った時期はまだちゃんと出ていましたw
ですが、内容は牛丼、黒ごま豆腐、ミニワッフル、水、コチジャンソースというレガシーにしてはかなり簡素な機内食でした。
コチジャンソースは入れませんでしたが、お味は意外と美味しかったです。
食後のドリンクもちゃんと出たし、CAさん達の接客は丁寧で、特に問題もなかったので、まだ一応レガシーなのかな…笑
少し遅れでソウル仁川空港に到着。
空港は混んではいたけど、意外とスムースに入管を出られました。
エクスペディアでエアーとホテルをセットで購入
今回のエアーとホテルは、ポイントがある程度貯まっていたエクスペディアを利用しました。
実際に平昌オリンピックに行ける目途がついて、このエアーとチケットを予約したのが出発5日前だったので、その時点で試合会場の地である江陵の宿泊地には空きはなく、ソウルという選択肢ししかなかったので、エアーとソウルのホテルのセットをいろんなサイトを比べて決めました。
ソウル泊だったら、オリンピックの時期でも、出発寸前でも、それほど高値でないセットがいろいろ選択できたので、ソウルから江陵までの足が手配できれば問題はありませんでした。
そうなんです、一番の難関がソウル-江陵間の交通手段の手配だったんです。
ソウルまで航空券を探す
航空券の値段と空き具合をチェックして、自分の保有している各航空会社のマイルやクレジットカードのポイントを考慮しながら航空券を予約&購入します。