2013年のゴールデンウィーク後半、全日空でイギリスまでライブとサッカーの試合を観に行ってきました。
ゴールデンウィーク前半に出発する航空券は、やはりお高いんですけど、後半に出発する場合は、意外とそれほどお高くはないんですね。
至って普通価格でした。
機内も満席というわけではなく、空席も目立ち、私の隣も空席だったので、エコノミークラスでも、とても楽な12時間のフライトでした。
エコノミークラス(B777-300)の様子
成田からロンドンまでの機材はB777-300で、配列は3-4-3でした。
思いっきりシートを倒しても後ろの席の人に影響しないタイプのシートなので、躊躇なくシートを動かせ良かったです。
コントローラーの操作もしやすかったです。
充電ソケットもあって便利。
いつものように最初のリフレッシュメントは、美容に良いトマトジュース。
おつまみは、夜中のホテルでのおやつ用にお土産に。
機内食:チキンクリーム
ランチはチキンクリームにしました。
全日空のエコノミーでは洋食の方が良いと言われているので、迷ったら洋食メニューにします。
ですが、このチキンクリームのチキンはほんの少しだけで、ほとんど炭水化物だけのメニューで、味も少し濃くて全く美味しくありませんでした。
ということで、チキンクリームとペンネはお味見程度で終了して、サラダとチーズだけを食べました。
ハーゲンダッツはカチンカチンの状態で配られるので、すぐにはたべられないんで、食後に来るコーヒーを待ってから一緒に食べるようになります。
これまであった離陸後の機内食と到着前の機内食の間に配膳されていたおにぎりなどの軽食サービスは、無くなってしまったようです。
機内食:白身魚の照り焼きとゆかりご飯
ロンドン到着前の食事は、和食(白身魚の照り焼きとゆかりご飯)にしてみました。
普通の¥500くらいのお弁当でした。
ヒースロー到着。
今回の旅行も出発の約1ヵ月半前に思いつきで決めて、ササッと全部ネット予約して決めたライブとサッカー観戦の旅でした。
会社には海外に行くことは内緒で来てしまったので、体調崩さないように気をつけながら楽しまないと。
ロンドンへの航空券を探す
航空券の値段と空き具合をチェックして、自分の保有している各航空会社のマイルやクレジットカードのポイントを考慮しながら航空券を予約&購入します。
ホテルを探す
1.ホテルの相場、空き状況、部屋の様子などを確認します。
2.ホテル予約サイトに入り、使える割引やポイントを考慮しながらホテル宿泊費等の目途をつけます。