お昼の出発っていったって、成田だから朝早く出なきゃいけないので、会社行くのと同じくらいの時間に出ました。
次からは羽田から行きたいわ~。
スターアライアンスのマイレージ貯めるかってことで、今回は全日空のエコノミークラスを使いました。
B777-300
成田発のロンドン線では、従来のシートピッチ(前の座席との間隔)が7.5cm広くなっています。
また、 フットレストが付いていて、スライド式のリクライニングになっている「ボーイング777」なので、いつもより 少し楽に過ごせたような気がします。
シートベルトサインが消えて、飲み物のサービスが来たら、消化酵素=エンザイムのサプリを飲んでおきます。
飛行機内ではほとんど動かないので、胃腸の消化力を助けるために飲んでおくと違います。
機内食:海の幸のクリームソース バジル風
そして、程なくして昼食。全日空のエコノミーは2種類から選べます。
私は海の幸のクリームソース バジル風味を選びましたが~、味が濃いだけで中身が無い、炭水化物祭りな感じだけで、ちょっと選択大失敗。
もう一方のビーフハンバーグの目玉焼き添えBENTOの方が、 カロリーは高そうだけど美味しそうでした。
デザートはハーゲンダッツのミニカップ。
機内エンターテイメント
食事以外の機内のお楽しみといえば、機内エンターテイメント。
ヴァージンアトランティックは超~充実な内容で文句なしの満足フライトだったんですが、ANAはそこまでの充実さはなかったにしても、 12時間のフライトを過ごすのには、 そこそこの内容量でした。
でも、往復便ともに、同じ内容なので、復路は映画も見るもの、聞くものに困ったんですが、ちょうどラッキーなことに、オーディオ部門で大好きなホール&オーツの特集されていたのに助けられました。
ハングオーバー!消えた花ムコと史上最悪の二日酔い
ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える Blu-ray & DVDセット
ムービー部門で良かったのが、ハングオーバーのシリーズ。
コメディで異例の全米メガヒットを記録したというだけあって、 ずっとウフフ笑いしながら、一気に2シリーズ観てしまいました。
絶対、ありえない展開だけど、 アメリカ人だったら有りえるかも~という感じの超~アホな展開の、超軽い展開のアメリカ映画。
狭い飛行機の中でのストレス解消に大笑いが効いたみたいで、さほど寝れなかった割には、ロンドンに着いてもスッキリ、疲れなし。
機内食:チキンビーンズシチュー トマト風味バラーライス添え
ロンドンに到着前の食事(リフレッシュメント)で、こちらは選択の余地がない1種類のみで、 チキンビーンズシチュー トマト風味バラーライス添え。
見た目は冴えませんが、トマトビーンズが大好きな私にとっては、結構、美味しく食べられました。
イギリスまでの航空券を探す
航空券の値段と空き具合をチェックして、自分の保有している各航空会社のマイルやクレジットカードのポイントを考慮しながら航空券を予約&購入します。