マンチェスター市中心部のノーザンクォーター地区にあるシュガー・ジャンクションでケーキを食べた後、
となりの可愛いブティックを覗いたり、
洋品屋があったと思ったら、ピンク・ショッピングがある等、面白いこの通りを抜けて、
マンチェスター市の若者の社交場(笑)、アーンデール・ショッピングセンター(Manchester Arndale)まで行ってみました。
比較的、ティーンエイジャーがいろいろと買いやすそうな、庶民的なお店が沢山入っているモールのようでした。
目の肥えた日本人旅行者が買いたくなるようなモノは皆無かと。
間に合わせのシャツや雑貨を調達したり、軽く食事をする際などには良いとは思いました。
結構、広くて、慣れるまではどこから入ってどこに出ていいのか凄く~分かりにくく、本気でウロウロしてると相当疲れます。
トイレは大きく、個室も沢山あり、清掃も頻繁にされているみたいで綺麗で使いやすかったです。
ちなみに、向かいのビルの1階に入ってるCafe Rouge では、MUFCの選手がよく訪れるカフェということです。
有名ブランドが入っているセルブリッジやハーヴィー・ニコルズの前あたりは、オリンピックのイベントが開催中で賑やかでした。
この日の夜は、ここの広場でオリンピックの開会式のパブリック・ヴィーイングが行われていたみたいです。
モリッシーもよくこの辺でお買い物をするらしいとの情報。
こちらはマンチェスター最古のパブで、いつ通りかかっても凄い人で一杯です。
マンチェスターのホテルを探す
1.ホテルの相場、空き状況、部屋の様子などを確認します。
2.ホテル予約サイトに入り、使える割引やポイントを考慮しながらホテル宿泊費等の目途をつけます。