ニュース

モスクワ・ボリショイ劇場もバレエやオペラの無料動画(ライブストリーミング)を配信!

新型コロナウイルスによるパンデミックによって、予定していた海外旅行や海外遠征が出来なくなってしまった世界中のバレエファンに、

英国ロイヤルオペラハウスに続き、モスクワのボリショイ劇場でも、バレエやオペラの無料動画・ライブストリーミング(ライスト)を配信します!

ぜひ、観覧して次回のロシア遠征に備えましょう!!!

大人女子的海外旅行おすすめクレジットカード

 

ボリショイ劇場の360度パノラマツアー

ボリショイ劇場の360度で観れるパノラマツアーはもう見ましたか?

短い動画なんですが、実際のバックステージツアーの超コンパクト版という感じですが、なかなか素敵です。

この静かなボリショイの様子を観ていると、早くあの楽しいワクワクするボリショイ、そしてモスクワにまた戻りたくなります!

無料ライストされるプログラム

今回ボリショイから無料でフル配信されるのは、定番の人気プログラムを含む6プログラムと、ロシアらしい大盤振る舞いです!

その6つのプログラムの配信日時と時間などの詳細は以下です。

白鳥の湖(Swan Lake)

  • 内容:バレエ
  • 現地時間:3/27(金)19:00
  • 日本時間:3/28(土)1:00

眠れる森の美女(The Sleeping Beauty)

  • 内容:バレエ
  • 現地時間:3/28(土)19:00
  • 日本時間:3/29(日)1:00

皇帝の花嫁(The Tsar's Bride)

  • 内容:リムスキー・コルサコのロシア語オペラ
  • 現地時間:4/1(水)19:00
  • 日本時間:4/2(木)1:00

海賊(Marco Spada)

  • 内容:オペラ
  • 現地時間:4/4(土)19:00
  • 日本時間:4/5(日)1:00

ボリス・ゴドゥノフ(Boris Godunov)

  • 内容:オペラ
  • 現地時間:4/7(火)19:00
  • 日本時間:4/8(水)1:00

くるみ割り人形(Nutcracker)

  • 内容:バレエ
  • 現地時間:4/10(金)19:00
  • 日本時間:4/11(土)1:00

ボリショイ劇場のYouTubeチャンネルから配信

上記の無料ライストが配信されるのは、「YouTube」のボリショイ劇場の公式チャンネルからになります。

ボリショイ劇場|バレエやオペラのチケット購入方法を徹底解説!

モスクワの中心にあり、赤の広場、クレムリン、ホテル・メトロポールのすぐ側にある歴史豊かなボリショイ劇場。 地下鉄2号線のTeatral'naya(テアトラーリナヤ)駅を出ると目の前です。 ここボリショ ...

続きを見る

モスクワ|ボリショイ劇場のバックステージ見学ツアー 口コミ徹底レビュー

ロシアW杯観戦旅行のモスクワでの空き時間に、日本人サポーター向けに元バレリーナの山本萌生さんのガイドでの、ボリショイ劇場のバックステージツアーに参加してきました! 見学ツアー料金は3,500ルーブル( ...

続きを見る

モスクワ|ボリショイ劇場でバレエ鑑賞|ボリショイバレエの「海賊」当日・座席からの見え方

フィギュアスケート観戦のモスクワ遠征旅の際、ボリショイ劇場でのバレエ「海賊」を鑑賞してきました! ボリショイ劇場の内部には、見ごたえある特別展示室などの見学スペースや、豪華な劇場内をじっくり見て回りた ...

続きを見る

モスクワ|ボリショイ劇場でバレエ鑑賞|ボリショイバレエの「ライモンダ」当日・座席からの見え方

サッカーW杯ロシア大会観戦旅行時、モスクワでボリショイ・バレエの「ライモンダ」を鑑賞してきました。 このバレエ鑑賞の前にボリショイ劇場を元日本人バレリーナの方のガイドによる劇場見学ツアーに参加したこと ...

続きを見る

Pick Up

1

海外旅行の際、クレジットカードが必須なことは常識です。 でも、そのクレジットカードに付帯するサービスをどれだけ知っているか、どれだけ使いこなせているかで、普通の旅行が、お得に、さらに楽しいものになりま ...

2

海外旅行の際のお楽しみでもあり、面倒でもある荷物のパッキング。 旅行の目的、日数、日程などによって持物が毎回違ってきます。 ですが、基本的な自分の持ち物チェックリストを作っておくと、それに沿って準備す ...

3

お目当てのアーチストのライブを現地へ観に行きたい、大好きなサッカーチームや選手を応援に現地へ行きたい、注目選手の海外試合を観に行きたい。 このような動機から始まる海外観戦旅行の最初のステップは、まずそ ...

4

管理人こんにちは、クマホリ(@mi_ha_travel、@kumaholictokyo)です。 観戦・遠征旅の準備の際、普通の観光旅行とはちょっと違います。 手配フローとしては、 お目当ての試合や公演 ...

-ニュース
-,