2014年のイギリス・バルセロナ遠征旅。
バーミンガムのヒポドローム劇場でのバレエ鑑賞の後、
すぐに列車に乗って英プレミアリーグのサッカークラブであるアストンヴィラFCの試合観戦(対レスター戦)に行く予定がありました。
ですが、再び劇場から駅までの道を迷ってしまい、またまた大事なところで大幅な時間ロスをしてしまい、
サッカー観戦に大幅に遅れてしまい、後半からの観戦となってしまいました。
ですが、美味しいスタジアム・グルメに出会っただけでなく、
予想外に面白ろ過ぎな試合を最前列での席で観戦できたり、今回も大満のサッカー観戦になりました。
英プレミアのトップチーム同士の争いも面白いのですが、
降格争いをしている同士の戦いもなかなか面白く、チケットも取りやすいので、次回のイギリス旅行の際には、ぜひ!
目次
列車でウィットン駅へ
バーミンガム・ニューストリート駅でアストン・ヴィラFCのスタジアムがあるウィット駅までの列車のチケットを購入し、ホームを探し、向かいました。
もうこの時点で、キックオフの時間は過ぎており、
スタジアムへ向かうであろう人たちはホームには皆無で、ホームはこのとおりガラーンとしていました。
ユニホームを着たサポーター達が全然いなかったことが不安だったので、念のため、ホームにいた駅員に確認しまた。
東京の通勤電車並みに混んでいた列車に乗ってから約15分、ウィットン駅に着きました。
ウィットンの駅からはスタジアムが見えるはずだったんですが、暗くて、人っ子一人いないし、どちらに進んでよいのか全くわからず。
とりあえず明るい通りの方に歩き出しました。
ウィットン駅からまた道に迷って時間ロス
なんとなく数人、地元民が数人歩いていたので、とりあえず後を付いていったら、スーパーに入ってしまって、
焦ってスタジアムどこか何人かに聞いてみても、英語ができない移民だったり、真冬なのに私、汗びっしょり…。
もう一度、さっきの明るい十字路に戻り、今度は反対方向に走ってみました。
やっとスタジアムが見えてきた!
ほんの1分位走ったとこで明るい大きな建物、ヴィラ・パークが見えてきました!
それにしても、たとえ試合中だとしても、スタジアムの周りに人が全くいないのですよ。
とにかく急げー!と走ること約2分。
スタジアムから大きな歓声が…。
うーん、でも時間的にはもうハーフタイム近く。
こうなったら開き直って、もう後半からの観戦でいーやと。
でも、入り口が見つからないのです。
というか、自分が入るはずのゲートはすでに閉まっていました…汗
キックオフ後用の入口「Late Stile」
と、思っていたら、ちょっと休憩に出てきた中のスタッフが「あっちだよ」と、
少し先の「Late Stile」というキックオフ後用の入口を教えてくれました。
なるほど、他のゲートは全て閉めて、遅れてきた人のために何ヵ所かゲートを開けてるんですね。
どこのスタジアムもこんな感じなんでしょうかね?
「PUKKA PIE 社」のチキン&マッシュルーム・パイ
ハーフタイムに入る前のまだ混まないうちに、売店でイギリスのサッカースタジアム名物のパイを食べて、少し温まることにしました。
ここヴィラ・パークのパイは、レスターにある「PUKKA PIE 社」のパイで、なかなか美味しいと評判なパイの有名ブランドなのです。
サッカースタジアムで食べるパイといえば、チキン・バルティ・パイ(チキンカレー・パイ)ですが、
私はチキン&マッシュルーム・パイを買ってしまいました。
ですが、これがとても美味だったのです。
優しいチキンブイヨンベースのクリームの中にゴロゴロと入ったチキンとマッシュルームが熱々で、
サクサクのパイ生地とのギャップにまた美味しさが倍増ものでした。
後半戦からロングサイド最前列で観戦
ヴィラ・パークは1874年に創立、収容人数約42,682人。
イギリスのサッカースタジアムの中でも歴史が古いスタジアムの一つで、W杯などの国際試合にも使われるスタジアムです。
とても見やすい構造であるばかりでなく、
そのアットホーム感がとても独特で人気があると聞いていたので、ぜひとも来てみたかったスタジアムだったのです。
チケットは公式HPから購入
この日の座席はロングサイド最前列のド真ん中。
試合の1ッ週間前に、ヴィラの公式HPから難なく買えました。
チケットはメールで送られてきた領収書を窓口で見せ、
チケットを受取るのだと思っていたのですが、購入後ほどなく、自宅に送付されてきました。
ピッチと最前列の席の間に柵が2枚ありしましたが、とてもピッチと近いスタジアムだったので、
最前列でも全体が良く見渡せて、ちゃんと試合の流れも追うこともができました。
思いのほか凄い面白い試合でした
アストン・ヴィラFCといえば、ウィリアム王子が大ファンで、よくこのスタジアムで観戦しているのを激写されていたりします。
その他、トム・ハンクス、オジー・オズボーン、ディラン・ディランのサイモン・ル・ボン、ジョン・テイラー、ロジャー・テイラーなどがサポーターとして有名です。
この年のヴィラは例年通り、この日の対戦相手のレスターと共に降格圏争いをしているチームでした(ティム・シャーウッドが監督に就任する直前です。)
プレミアは優勝争いだけじゃなくって、中位争いや降格圏争いも凄まじく、なかなか面白いリーグなのです。
でも、後半からの観戦になってしまったこともあって、それほど試合の内容については期待はしていなかったのです。
ですが、これがなんと縦+横+削りありの激熱サッカーで、今まで生観戦した試合の中で一番面白い試合観戦になったのでした!
もー、周りのシーズンチケットのサポさん達も、激熱応援なんですけど、なんだか凄ーく穏やかで、すぐに自然と応援仲間に入れてくれましたー(^^♪
ウィットン駅
ウィット駅までの帰りは、サポーター達の大きな流れに着いて行き、
約40分後、無事、バーミンガム・ニューストリート駅へ行く列車に乗り込むことができました。
乗ってしまえば約15分くらいの時間だったので、混み合った列車でも全然苦ではありませんでした。
マッチデイプログラム
マッチデイプログラムは、試合後にスタジアムを出たところで買えました((´▽`) ホッ。
ぜひ、また試合を観るだけではなく、スタジアムツアーに参加しに戻ってきたいと思ったスタジアム体験でした。
-
-
【個人手配】海外観戦・鑑賞・観劇・公演チケット購入と受取り方法
2021/3/5
バーミンガムのホテルを探す
1.ホテルの相場、空き状況、部屋の様子などを確認します。
2.ホテル予約サイトに入り、使える割引やポイントを考慮しながらホテル宿泊費等の目途をつけます。