2015年の3月25日から、中国は上海で開催されていた「世界フィギュアスケート選手権2015」の後半から始まる男子ショート、男子フリー、そしてエキシビションを観戦するため、
家を朝の5時半くらいに出て、6時35分の日暮里発のスカイライナーに乗り込みました。
この日のフライトはANA919便、成田9時30発、上海・浦東空港行きでした。
同じ時間の同じ空港行きの羽田発との差額は、片道1万円、往復で2万円でしたので、少し悩み、やはり成田発の便を選びました。
目次
グローバルWi-FiでレンタルWi-Fiを受取り
3泊4日なんで、レンタルWifiルーターはどうしようと思いましたが、結局、いつものグローバルWifiさんでレンタルして行きました。
ユナイテッド航空のラウンジ「ユナイテッドクラブ」
Wifiルーターを受け取った後、両替をして、保安検査とパスポートコントロールを抜けたのが8時過ぎ頃でした。
搭乗時刻は9時15分だったのですが、搭乗ゲートまではちょっと歩かなければならなかったので、ササっとユナイテッド航空のラウンジ「ユナイテッドクラブ」に寄っていきました。
まず向かうはおトイレです。
8時~9時頃って空いてる時間なんですかねー。
ガラガラでした。
ですがー、しっかりご飯食べて、スイーツ食べて、コーヒー飲んでってやってる時間もなさそうだったし、飛行機に乗り込んだらすぐに機内食が出てくるし。
ということで、取り急ぎ、ケーキセットだけで退散。
世界各国の空港ラウンジに気軽に入れるプライオリティパスがゲットできるお勧めカードは、
全日空919便(成田→上海・浦東)
今回もANAさんのボーイング787で、上海浦東空港へ飛びました。
座席配列は3-3-3。
今回の航空券はANAさんのHPから直接、購入し、事前の座席で真ん中列の右側の通路側にしました。
ANA919便、9:40成田発、12:10上海浦東国際空港着(時差1時間)
ほぼ定刻通りに離陸しました。
機内食:紅鮭の彩りご飯
シートベルトサインが消えてからのドリンクとおつまみサービスの後、すぐに朝食サービスに。
メニューは近距離国際線なので「紅鮭の彩りご飯」 一択でした。
鮭フレークが美味しくないわけがなく、ご飯は全部食べましたが、炭水化物過多になるんでうどんは残しました。
おまんじゅうはお持ち帰りです。
機内エンターテイメント
機内のエンターテイメントは、前年の「グランプリシリーズ・アメリカ杯」があったので、例によってこのプログラムをずっとリピしてました。
アメリカ杯なんで、優勝した町田さんの演技を中心とした編集の番組でした。
2時間半強のフライトだったので、あっという間で、ちょっと物足りない感じでした。
ソラチカカードを使ってANAマイルを貯める!
ANAマイルが貯まりやすいANAカードの中でも、その維持費である年会費がお得なソラチカカード が何といってもおすすめです。
nanacoカードにネット上でチャージできて、ポイントが貯まります。